ブログ

@乙中ブログR4

NEW 0208 授業の様子(1年体育)

体育館から楽しそうな声。のぞいてみると1年生が体育でバレーボールをしていました。

 

写真を撮ろうと体育館に入るとある生徒がこちらに向かって「会釈」をしてくれました。また、ある生徒は、ピースサインを出してくれています。応援したくなる生徒たちです。

プレーは、1年生ということもあってなかなか続きはしませんでしたが、ミスした相手を攻めるでもなく、和気藹々とした雰囲気が伝わってきました。これからも他者を思いやる心を少しずつ身に付けてほしいと改めて思いました。

舞台の上では、怪我をして参加できない二人。一緒に体幹トレーニングをしました。頑張ってくれました。早く治るといいですね。

今日は、5時間授業です。自分の時間を大切にして下さい!!

NEW 0207 1・2年生合同の作業…

 1・2年生が合同で作業していました。各テーブルごとに1・2年生が入り交じって、作業しながら生まれる何気ない会話、そして笑顔や一体感は、この3年間で学校から少なくなってしまった大切な場面だと感じました。何の作業かは今は秘密です。後日改めて紹介したいと思います。

NEW 0206 授業の様子(1年B組・C組)

今日は1年B組・C組の授業に参加しました。

「ペーパータワーゲーム」という協働作業を行いました。

このゲームの目的は、「工夫すること」「協力すること」を学ぶということです。

はじめに東京タワーの絵をみせてタワーの形を確認。五重塔の話をすると小学校で訪れた弘前のお寺の話を始める3人。イメージを膨らませたところで紙を折って積み上げます。

この3点を意識するように伝えました。

①頑丈さ

②高さ

③美しさ

 

最初は、うまくいかなかった3人も工夫を重ね、「もしかしたら三角にすると強くなるかもしれない」「紙を挟めて重くしたら動かないかも・・・」真剣に取り組む中でたくさんの工夫を重ねて完成にこぎつけました。

とてもよいものをみせてもらいました。

協力する大切さを学んでもらえたようで嬉しく思います。

お疲れ様でした!!

 

NEW 0203 節分の日

学力テスト翌日、テストの返却が行われています。

この結果を受けて、1・2年生は、次の21日・22日の後期期末テストに向けての準備を始められたら良いですね。

3年生が担任にこんなことを言っていたそうです。

「今、思えば、1・2年生の時にもっと頑張っておけばよかった。先生!1年生・2年生に伝えてください」

ありがたい言葉だと思います。しっかり伝えたいと思います。

3年生は、いよいよ追い込みの時期に入りました。受験への意識が高まった3年生の姿が多くみられ嬉しく思います。体調管理に気をつけて、精一杯取り組んでください。

写真は、面接練習の様子

 

今日は、節分の日のメニュー、牛乳・ごはん(麦入り)・けんちん汁・いわしのカリカリフライ・大豆とひじきの煮物でした。

節分を調べてみると 各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。「季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると信じられていたため、それを追い払うための悪霊ばらい行事が執り行われていた。」と あります。

テストの区切りでもありますので、切り替えて残りの学校生活を充実させてもらえたら嬉しいですね。

 

NEW 0202 全学年学力テスト

本日は、全校で学力テストが行われました。

 

昼休み1年生の教室におじゃましました。

黒板のところで数学の勉強をしている1年生。とても真剣な様子でした。

テスト前には、担当の犬飼Tと楽しそうに会話しています。

チャイムが鳴ると真剣モードに。成長した姿が見られて嬉しく思います。

 

結果に一喜一憂することなく、今後丁寧に復習に取り組んでいきたいものですね。

お疲れ様でした。