新着
今年度は、生徒のみなさんが自ら見通しをもって学習に取り組めるよう、先生方で工夫をしています。数学では、黒板の左端に授業の流れを示し、今はどのミッションをクリアすればいいか、次はどの段階に進めばいいのか、わかるようになっていました。
英語の授業では、英単語を見てしっかり発音ができていました。たくさんの会話表現が身についているのは、小学校での勉強の成果ですね。これから、先生からもっともっといろいろな英語を習って学び、ALTの先生と会話ができるようになる予感がしています。
音楽の授業では、アルトリコーダーに挑戦していました。懐かしいと思った保護者の皆様もいらっしゃったのではないでしょうか。先生が吹く音をリピートし、少しずつに指使いに慣れていくという練習方法でした。たくさんの音を出せるよう、応援しています。
体育の授業は、保護者の皆様や先生方も参加し、身体ほぐしとして「ラジオ体操」から始まりました。長縄とびなども一緒に行い、生徒もうれしそうでした。今後の体育祭練習では、3年生がお手本を見せながら1・2年生を引っ張ってくれるとのこと。楽しみです。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{counterChar}}
周辺の学校のようす
おすすめの図書
by edumap