ブログ

@乙中ブログR5

NEW 0804 全道サッカー大会(競技終了)

【8/3 8:00更新】乙中全道サッカー選手団3名が開催地に向けて出発しました。

 

【8/3 16:55】選手団は本日の練習を終えて16:00過ぎに宿舎に到着しました。初戦は明日8/4に行われます。悪天候も予想されますが、力を発揮してくれることを願っています。

 

【8/4 15:35更新】今金・乙部・北檜山・瀬棚中合同チームは本日行われた初戦で、中標津・広陵中合同チームに0-9で敗れました。乙中全道サッカー選手団3名の挑戦は終わりました。3名の努力を心から讃えます。

   ご支援をいただいた乙部町、そしてご協力をいただいた今金町・せたな町、ならびに応援をいただいた皆さまに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

「乙中全道サッカー選手団3名の皆さんの健闘に拍手!」「お疲れ様でした!」という方は、左下のいいね👍ボタンをお願いします(^o^)

NEW 0804 全道バスケットボール大会(競技終了)

【8/2 17:25更新】江差中・乙部中の全道男子バスケットボール選手団が、会場(旭川)に向けて正午ごろ江差中前から出発しました

移動中の休憩(有珠SA)

 

【8/2 19:05更新】選手団は旭川の宿舎に到着し、夕食となりました。

 

【8/3 16:55更新】本日は公式練習を行い、開会式に参加、他校の試合観戦をして宿舎に向かっています。試合は明日8/4となります。本番に向けて、体調を万全にしてくださいね。

 

【8/4 15:10更新】江差中・乙部中合同チームは本日行われた初戦で、江別市立大麻東中に43-81で敗れました。乙中全道男子バスケットボール選手団5名の挑戦は終了しました。5名の努力を心から讃えます。

 ご支援・ご協力をいただいた乙部町そして江差町、ならびに応援をいただいた皆さまに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

「乙中全道男子バスケットボール選手団5名の皆さんの健闘に拍手!」「お疲れ様でした!」という方は、左下のいいね👍ボタンをお願いします(^_^)v

NEW 0730 全道剣道大会(競技終了)

【7/28 10:15更新】稚内で行われる全道剣道大会に出場するため、選手4名が今朝出発しました。本日は移動日となります。コンディションを崩さずに移動して欲しいと思います。

有珠SAで休憩

 

【7/28 12:45更新】目的地まで残り半分くらいでしょうか。天気良いですね。

 

【7/29 19:00更新】選手団は会場入りして公式練習を行いました。いよいよ明日は個人戦と団体戦が行われます。

 

 

【7/30 17:00更新】選手団は個人戦と団体戦に出場しました。

・個人戦:出場した3名は健闘しましたが、全員1回戦で敗退となりました。

・団体戦:1次リーグDブロック(4チームの総当たり戦)4位で敗退となりました。

 

 乙中全道剣道選手団4名の挑戦は終了しました。4名の努力を心から讃えます。

 ご支援をいただいた乙部町、ならびに応援をいただいた皆さまに、心から感謝申し上げます。

最北端での戦いお疲れさまでした。

 

「乙中全道剣道選手団4名の皆さんの頑張りに拍手!」「お疲れ様でした!」という方は、左下のいいね👍ボタンをお願いします(^_^)v

NEW 0728 敬老ボランティア

 7/27開催に豊浜地区センターで行われた「お達者いきいき教室」に本校生徒4名がボランティアで参加しました。物づくりやレクリエーションへの参加をとおして町内高齢者の方々と交流を深め、生徒各自にとって貴重な活動の時間となりました。ボランティア活動に対する乙部町地域包括支援センターのご支援、誠にありがとうございました。

NEW 0727 全道陸上大会(競技終了)

【7/24 7:10更新】釧路で行われる全道陸上大会に出場するため、選手3名が今朝出発しました。釧路まで長旅ですが体調をキープしてくださいね。

 

【7/25 16:30更新】本日午後に乙中選手団の3年女子が出場する共通女子砲丸投の予選が行われました。8m25の投擲をして自己ベストを更新しましたが惜しくも予選敗退となりました。大会参加までの努力をたたえます。お疲れ様でした。 明日は乙中選手団の2年女子が出場する共通女子走高跳、3年男子が出場する共通男子800mが行われます。今晩はじっくり休養をとって明日に備えて下さいね。

 

 

【7/27 6:30更新】昨日は全道陸上大会二日目。2年女子が出場した共通女子走高跳予選は自己ベストを上まわる1m40を惜しくもクリアならず予選敗退、3年男子が出場した共通男子800m予選は2'16"43で自己ベストを更新しましたが予選敗退となりました。

 

 乙中陸上選手団3名の挑戦は終了しました。自分の限界に挑んだ3名の努力を心から讃えます。

 ご支援をいただいた乙部町、ならびに応援をいただいた皆さまに、心から感謝申し上げます。

 

 「乙中陸上選手団3名の 自分の限界への挑戦 に拍手!」「おつかれさまでした!」という方は、左下のいいね👍ボタンをお願いします(^_^)v

NEW 0724 終業式

本日は1学期終業式でした。中体連全道大会壮行会、クロエ先生離任式、終業式の順で進めました。

まずは壮行会です。

大会に参加するサッカー部・男子バスケット部・剣道部からそれぞれ決意表明がありました。陸上部はすでにお知らせしたように本日朝出発しています。

離任式では生徒会長から英語でのお別れの言葉があり、クロエ先生からはまたいつか会いましょうの言葉がありました。

終業式では校長先生から3つのことについてお話がありました。「早寝早起き朝ごはん」「スマホ・ネット等に溺れず、正しく使う」「学習の振り返りに挑戦」についてです。明日からは25日間の夏休みに入ります。「ワクワクする」夏休みにするためにも、やるべきことはきちんと取り組み、計画性を持って過ごし、始業式には元気な顔を見せてくださいね!

NEW 0723 3年生漁業体験学習(イカ漁)

 昨日7/22に、3年生の漁業体験学習を実施しました。乙部船団の皆さんの全面的ご支援をいただき、イカ漁とイカのさばき方について貴重な体験をすることができました。

 この体験学習で学んだこと・経験したことをもとに、3年生には将来乙部町の魅力について胸を張って周りに発信できる大人になって欲しいと願っています。

 本来の漁の予定を変更して、乙部の子どもたち(乙中3年生)のために貴重な体験学習の場を提供していただいた乙部船団の皆様に心から感謝申し上げます。

「地域の方の協力による素晴らしい学習ですね」「乙部船団の皆様ありがとうございました!」という人は、左下のいいね👍ボタンをお願いします(^_^)v

NEW 0722 全校レク

 本校今年度の生徒会活動は、コロナ禍で3年間ほとんど取り組めなかった「生徒が自らの発想を生かして計画し、話し合い、協力して実践する活動の創出」を重点にしました。前期生徒会執行部がその具現のために全校レクを企画し、昨日7/21午後に実施しました。

 

 全校縦割りのグループに分かれて、ドッジボールと校内謎解き(クイズ)に取り組みました。

 ドッジボールのようす

 

校内謎解きのようす。

 校内の色々な場所に行き謎を解いてポイントを集めていくなかで、各グループで学年の枠を超えて話し合い・協力する場面(仲間にワクワク)が多く見られました。

 全校で「楽しむ」温かい雰囲気が見られ、意義のある素晴らしいレクとなりました。企画・準備、そして当日の進行に尽力した生徒会執行部の皆さんに拍手を送ります! 第2回目も楽しみですね。

「執行部の皆さん、ありがとう!お疲れ様でした!」「レク楽しかったです!」という方は、左下いいね👍ボタンをお願いします(^_^)

NEW 0721 クロエ先生ありがとうございました

 本校(乙部町)の英語科でALTとして尽力いただいたクロエ先生が、1学期をもって離任されることとなりました。各学年、クロエ先生との最後の授業を実施しました。

 最後は、お世話になったクロエ先生に贈るメッセージボードづくり。授業支援システム(ロイロノート)を使って1つのデータを共同編集しながら作成しました。色紙に書き込むよりも効率良く作業できました。

 いつも明るいクロエ先生が皆大好きでした。新任地での一層のご活躍を生徒・職員一同願っております。

 「クロエ先生、今までありがとうございました!」という方は、左下いいね👍ボタンをお願いします(^_^)v

NEW 0720 2年生着物着付け教室

 小林豊子きもの学院様の全面的ご支援を受け、2年生の家庭科で本日「着物着付け教室」を実施しました。技術・家庭科の学習指導要領には「日本の伝統的な衣服である和服について触れること」とあります。 日本の伝統・文化を継承していくためにも、生徒が和服について学ぶことは大変意義のあることです。

 着物に実際に触れて、自分で着られるようになった経験は貴重な財産ですね。

和の心(5つの財産)についても教えていただきました。小林豊子きもの学院の皆様、ありがとうございました。

 「日本の伝統文化に触れて・学んだ素敵な授業でしたね」という方は、左下いいね👍ボタンをお願いします(^^)/

NEW 0720 オール檜山「学び合い」プロジェクト

 北海道教育庁檜山教育局が主催する標記のWeb研修が昨日開催されました。ニーズに応じた研修の受講が短時間で可能となり、教員にとって大変有意義な取組です。今回は「ICT機器の効果的な活用」というテーマで本校教員2名が講師を務め、日常や授業での取組と成果・課題について発表しました。

 本校の校内研修も兼ねて全教員が参加し、Web会議システムのチャット機能も有効に使いながら日頃の実践の成果や課題を確認しました。今後の指導改善につながる貴重な学びの時間となりました。

 町内両小学校(明和小、乙部小)の多くの先生方も参加したことで、ICT教育推進に関わる乙部町内小中学校の連携も深めることができたと思います。

 

NEW 0719 1年生授業の様子

今日は1年生の授業の様子をお伝えしたいと思います。

3時間目は国語の授業です。人権作文についての学習でした。端末を使いながら原稿用紙の使い方や、文の構成について学習しました。4時間目は理科の授業です。状態の変化についての学習です。表をまとめたりしていました。

今後も端末を有効活用しながら授業を進めていきます。

なお、本日は先生方全員がオール檜山学び合いプロジェクトに参加し、ICTの活用についての研修に参加しました。私たち教職員も日々学習していきます。

NEW 0718 2年生は元気です

先週は宿泊研修でしたが、2年生は今日から授業再開です。3時間目は英語です。

 

3連休でしっかり休めたこともあり、授業に真剣に向き合う姿が見られました。端末は欠かせないものとなっていますね。

なお、3年生は本日前期テストでした。夏休みまであと少し。1学期のまとめをしっかりと行い、気持ちよく夏休みを迎えられるようにしてほしいものです。

NEW 0714 宿泊研修2日目

【6:50更新】宿泊研修二日目が始まりました。生徒は全員元気との連絡がはいりました。この後7:00から朝食の予定となっております。本日も随時生徒の様子を紹介いたします。まずは昨日の振り返りを、昨日紹介しきれなかった写真でどうぞ。

 札幌は晴天とのことです。

 

【7:45更新】生徒は朝食を摂りました。

 

【8:35更新】旅行団はホテルを出発し、札幌市街地に向けて移動します。

 

【9:20】各グループに分かれて、自主研修がスタートしました。生徒は皆元気とのことです。各グループで札幌を知り尽くしてくださいね!

 

【11:00更新】各グループ順調に研修中です。この後それぞれ昼食を摂ることになります。

 

【12:45更新】全てのグループが自主研修を無事に終え、旅行団は札幌駅を出発したとの連絡がありました。

 ちなみに、本校のとなりに停車していたバスがファイターズ選手が乗車しているバスで、選手から手を振ってもらったようです。ファイターズの皆さんありがとうございました。

 

【13:05更新】旅行団は札幌駅を出発して帰路につきました。2年生のみなさんお疲れ様でした。それぞれのグループで目的のお店に入って昼食を摂ったようです。

 

【15:20更新】生徒はバスレクで盛り上がっています。疲れも見せず元気な2年生でした。

 

【18:30更新】旅行団は17:35分ころ無事に学校前に到着しました。

 2年生の皆さんへ。担任の後藤先生がお話しましたが、今回の宿泊研修で学んだこと・成果(そして課題)を、今回限りでおわりにせず、これからの生活につなげてほしいと思います。1学期はまだ終わっていません。火を消してしまわずに「弱火」を燃やし続けて、残り1学期を良い形で終えましょう。 

 3連休でしっかり休養をとって、7/18は元気に登校してください。あと、教頭先生と約束した「旅の土産話」を、家族の皆さんにたくさん話してくださいね。

 

 最後に、2年生保護者の皆様へ。続々と送信されてくる笑顔の生徒たちの写真を見ながら、生徒たちがクラスとして成長の節目を刻んだことを確信できました。今回の札幌での宿泊研修実施にあたりご理解をいただき、ありがとうございました。心から感謝申し上げます。 【了】

 

「生徒のみなさん二日間お疲れ様!」「宿泊研修大成功でしたね!」「成果をこれからにつなげて頑張ってね!」という方は、左下いいね👍ボタンをお願いします(^_^)v
 

NEW 0713 宿泊研修1日目

【7:20更新】2年生宿泊研修が本日から1泊2日で実施となります。公式ブログでは生徒の様子などを随時お知らせいたします。なお、旅行団は明日14日(金)17:40に学校到着予定となっております。到着時刻の変更などはブログ上でお知らせいたします。

 朝6時45分、定刻より早かったですが旅行団は目的地に向けて出発しました。

 

【8:20更新】バス酔いした生徒もいるようですが、皆元気におやつタイム。

 

【9:50更新】車内ではファイターズユニホーム争奪じゃんけん大会が行われました。

 

【10:30更新】旅行団は車中で一足早い昼食タイムとなりました。しっかり食べて午後の研修に備えてくださいね。

 

【12:05更新】旅行団は目的地に到着しました。青空が広がっているようですね。

 

【12:50更新】試合開始直前の様子です。皆さん楽しそうですね。

 

【14:45更新】旅行団はただ今観戦中です!屋根が開いて良かったですね!

 

【17:20】旅行団は観戦を終えてホテルへ向かっています。皆で熱い応援をしましたが惜しくも敗戦となりました。

 

【20:25更新】旅行団はホテルにチェックインしてバイキングの夕食を摂りました(男子よりも女子がたくさん食べていたようです)。生徒は全員元気とのことです。入浴をして21:00からは全体ミーティングの予定です。

 

【21:40更新】旅行団は21:00から全体ミーティングを行って本日の反省・成果、明日の注意点などを確認しました。生徒はこの後就寝準備をして10:00消灯予定です。明日に備えて、しっかり睡眠とってくださいね!

 本日のブログの更新はこれで終了させていただきます。今回のように宿泊行事の広報には公式サイトは大変有効だと改めて感じました(そして、たくさんの「いいね」ありがとうございました)。明日も生徒の様子を随時紹介したいと思います。

 

「2年生の皆さん、たくさん思い出作ってくださいね!」「頑張って!」という方は左下いいね👍ボタンをお願いします(^o^)

NEW 0712 結団式&講話会

本日の6時間目は2年生が明日に控えた宿泊研修の結団式、3年生は漁業体験でお世話になる船団の代表の方の講話会を行いました。

2年生は実行委員長からのあいさつの後、各係長から一言ずつありました。教室に戻ってからはしおりの読み合わせをして最終確認です。明日からの2日間、元気に「ワクワク」していきましょう!

3年生は22日に漁業体験を行います。今日は事前学習ということで乙部船団の代表の方に来校していただき、お話を聞くことができました。漁のことなどについて詳しく話していただき、体験学習の前に良い機会となりました。22日はどんな体験になるのか楽しみですね。

NEW 0711 学校経営指導訪問

 檜山教育局の局長・次長・義務教育指導監が本日来訪されました。今日的な教育課題の解決のために、授業参観や管理職協議をとおして学校経営について指導助言をいただきました。

 3年生理科。大型モニタだけでなく、各自の端末にも画像が投影されています。

 

 2年生道德。情報モラルに関わる各自の意見を端末で入力し、全体で共有しました。

 

3年生国語。授業支援システム:ロイロノートを使って各自の考えを端末に入力してまとめ(デジタル)、それを全体に発表して黒板にまとめて(アナログ)共有する、デジタルとアナログの両立を意図した授業でした。

ICT(端末)を多くの場面で「使う」という段階から、今後はICT(端末)を使って教育活動全般で「深い学び」にどう繋げていくか・どう構築していくか…実践を深めていきたいと思います。

 

 最後にお知らせです。前年度3年生に設置され好評だった机の天板を拡張する器具(天板拡張くん)が、本日放課後1・2年生にも設置されました。ICT教育推進には、こういった環境を整えることが欠かせません。乙部町(教育委員会)の細やかな対応に感謝いたします。

「乙部中(乙部町)のICT教育推進に拍手!」という方は左下いいね👍ボタンをお願いします(^o^)

NEW 0709 日曜参観日

本日は日曜参観日でした。天気も良く、蒸し暑い中ではありましたが、たくさんの保護者の方が来校され、生徒の様子を見ていただくことができました。

1年生は、理科・英語・道徳の公開でした。

2年生は道徳・体育・英語の公開でした。

3年生は数学・理科・道徳の公開でした。

 

実技教科である体育以外は、どの授業でも端末を使い、意見の交流や生物の画像を手元で見たりと、それぞれが工夫された使い方でした。バスケットの授業は歓声も、教室での授業では笑いや驚きの声が上がり、終始和やかな雰囲気での授業となりました。

日曜日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、本当にありがとうございました!

NEW 0708 檜山中体連剣道大会

 7/7に檜山中体連剣道大会がせたな町で行われ、本校から4名の選手が出場しました。

 

結果は下記のとおりです。

・男子団体戦 決勝 乙部4-0今金 優勝(全道大会出場権獲得)

・男子個人戦 1位、2位、4位(入賞者3名が全道大会出場権獲得)

 4名の健闘を讃えます。檜山の代表として全道大会(稚内市)での一層の活躍を願っております。

 

「4名の皆さんお疲れ様でした!」「全道大会も頑張ってください!」という方は左下のいいね👍ボタンをお願いします(^^)/

 

NEW 0707 授業の様子

先日に引き続き、生徒の授業の様子についてお伝えしたいと思います。

3年生は修学旅行の準備が着々と進んでいます。端末も大活躍です。

2年生は理科の授業です。維管束についての学習でした。画面には顕微鏡の画像が映っています。

1年生は英語で動きながらベアを見つけ、質問をしあっていました。にぎやかでした。

そして今日は七夕です。夜に星が見えるかはわかりません。昨日も紹介させていただきましたが、皆様にも「竹に短冊」をおすそ分けしたいと思います。素敵な七夕をお過ごしください。

NEW 0706 修学旅行・宿泊研修に向けて

 2年生は7/13からの宿泊研修、3年生は8/30からの修学旅行に向けてそれぞれ準備に入っています。それぞれの学級で1人1台端末が文房具として有効に・当たり前に活用されていましたので紹介します。

 自主研修の目的地はWeb上の地図で確認できます。各班に観光地図1枚の時代は終わりました。

  

自主研修中の昼食場所をWeb検索で検討中。

 

 しおりの原稿データを共有・共同編集し、自主研修の話し合いを進めます。

話し合いながら共同編集データに随時入力。しおりの原稿も完成! 各自で分担し、用紙に手書きで原稿作成するよりも圧倒的に短時間でおわります。

 

 今回紹介した端末(ICT)活用例は、大人も(生徒も)日常生活の中でスマホで普通に行っていることもあります。2030年に向けて生徒たちに必要となる情報活用能力は、こういう取組の継続で育成されます。

 

 さて、明日は七夕です。1階ホールにはこんな飾り付けが…

 来週出発する2年生宿泊研修の成功を願う1、3年生1人1人の短冊。

大成功の宿泊研修になりますように!

 「乙中の宿研・修旅の取組ナイスですね!」という方は左下のいいね👍ボタンをお願いします(^_^)v

 

 

NEW 0705 各学年の活動

昨日は中体連球技大会でした。本日は疲れもあることとは思いますが、生徒は元気に活動していましたので、各学年の活動を紹介したいと思います。

1年生の6時間目は英語です。端末でデジタル教科書を使いながらの授業です。「何時に寝る」「何時に起きる」等の、時間に関するやりとりをペアで取り組んでいました。

2年生は来週になった宿泊研修のしおり作り等の活動です。結団式から解散式の流れや、見学地の紹介など、班ごとに精力的に取り組んでいました。楽しみですね。

3年生は夏休み明けにある修学旅行に向けての活動です。グループごとにしおり作り等に取り組んでいました。まだ先の行事ですが、作業できるのは残り1か月ほどとなっています。

 

このように各学年とも、端末を使いながらしっかりと活動することができています。これからも、授業も行事も「ワクワク」できるようにしていきましょう!

NEW 0704 檜山中体連球技大会【0705写真追加等】

 7/4に行われた檜山中体連球技大会の、本校生徒出場種目の結果についてお知らせします。出場した選手の皆さん、そして今大会で引退の節目を刻んだ3年生の皆さんのこれまでの健闘を讃えます。

 そして、全道大会出場権を得たサッカー部・男子バスケット部の皆さんの全道大会での活躍を願っております。

 

軟式野球(江差町)

〔準決勝〕3位
厚沢部・江差・江差北・乙部0-5×北檜山・瀬棚・大成

 

女子バレーボール(上ノ国町)

〔決勝リーグ〕2位
乙部0-2江差・江差北・上ノ国
乙部2-0厚沢部・奥尻

 

 男子バスケットボール(乙部町)

〔決勝リーグ〕優勝
江差・乙部84-19上ノ国
江差・乙部79-36今金

 

女子バスケットボール(乙部町)

〔決勝リーグ〕2位
江差・乙部・上ノ国44-52北檜山
江差・乙部・上ノ国73-30今金

 

サッカー(せたな町)

〔決勝戦〕優勝 
今金・乙部・北檜山・瀬棚2-1コラソン

 

★出場した選手の皆さん、お疲れ様でした!という方は左下いいねボタンをお願いします(^o^)

NEW 0703 中体連球技大会壮行会

明日からいよいよ檜山中体連球技大会大会が管内各町で開催されます。本校では本日壮行会が行われました。各部からは決意表明、生徒会と学校長からは激励の言葉がありました。

選手の皆さんはしっかりとエールを受け取ったことと思います。「乙中プライド」を持って参加し、「ワクワクする」中体連にしてください!

 

NEW 0630 理科の取り組み

今日の2時間目、特別支援学級の理科で解剖の授業を行いました。教科担当が前日にスーパーから仕入れてきたイカとホタテを使っての授業です。

自分たちの手で解体し、からだのつくりや器官についてじっくりと観察することができました。これから、家での食事の準備もお手伝いできるかもしれませんね。作業をしながら、イカの墨の話にもなったり、終始楽しそうに授業が進んでいました。

NEW 0629 3年生思春期講話

今日は3年生の思春期講話でした。

感染症の広がり方を確認する紙コップを使った実験では、1人だけ酢の入った紙コップを持っていましたが、3回交換(詳細は省略)するだけで、5人の人に広がり、驚く様子が見られました。

先日の1年生の時もそうでしたが、保健師さんは発達段階に応じた指導を懇切丁寧にしてくださります。生徒の心に響くご指導、本当にありがとうございます!

NEW 0628 少年の主張檜山地区大会

 6/27(火)に少年の主張檜山地区大会が厚沢部町で開催されました。コロナ禍による中止や動画審査を経て4年ぶりの開催となりました。町内大会を経て乙部町代表となった本校3年生2名が出場しました。

本番の発表に向けて控室で待機。

 

主張題「ずっとそばにいてくれた」

長年一緒に過ごしたペットとの別れから思うことを発表しました。

 

主張題「できること」

日常生活と関わらせながら、食品ロスを減らすために身近でできることを考えました。

 

 町内大会終了後は、限られた時間の中で原稿の推敲と発表練習を積み重ねて本番を迎えました。2名とも努力の成果を十分発揮して素晴らしい発表を行いました。

 審査の結果、主張題「ずっとそばにいてくれた」を発表した3年女子生徒が優良賞、そして主張題「できること」を発表した3年男子生徒が最優秀賞を受賞しました。2名の健闘を讃えます。

 なお、最優秀賞を獲得した3年男子生徒は、9月に札幌で行われる全道大会へ出場する権利を得ました。檜山地区の代表として頑張って欲しいと思います。おめでとうございます。

 「発表した2名の、本番での発表そして本番に至るまでの頑張りに拍手!」という方は左下のいいね👍ボタンをお願いします(^_^)v

NEW 0627 1年生漁業体験学習(ナマコ)

 1年生が漁業体験学習を実施しました。漁業体験学習は、生徒が乙部町の漁業者とふれ合い、漁業者の頑張りを知り、基幹産業である漁業のことを学ぶ機会として、平成16年の本校開校以来続いている取組です。今回はひやま漁業協同組合乙部支所ナマコ協議会様の全面的なご支援で、ナマコ養殖について、これまでに至る経緯などの説明を受け、選別や乾燥ナマコ(国内外で高い評価を受ける檜山海参:ヒヤマハイシェン)の加工工程などについて貴重な体験と見学をすることができました。

140g以上のナマコを選別。小さいナマコは再び海に戻されます。

 

漁業者の皆さんの努力で、ナマコ資源は回復してきたとのことでした。

 

乾燥させたナマコの説明を受ける生徒たち。「宝石ナマコ」のいわば原石ですね。

 

ナマコの試食もさせていただきました。

 

 ひやま漁業協同組合乙部支所ナマコ協議会の皆様には、大変お忙しい中にもかかわらず「乙部の子どもたちのために」と、体験学習を快く引き受けていただき心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 生徒たちには、この体験学習で学んだ経験を生かし、将来は乙部町の魅力について胸を張って周りに発信できる大人になって欲しいと願っています。

 ★「地域の皆さんの協力による素敵な学習ですね」という方は、左下のいいねボタンをお願いします(^^)/

NEW 0626 思春期講話

 今日の3時間目は1年生対象に、乙部町の保健師さんにご協力いただいて思春期講話会を行いました。

 本日の1年生を初めに、各学年において講話を行い、それぞれの発達段階に応じた話を聞くことができます。これからの生活を送るうえで、今日聞いたことが役に立ったり、話の内容を思い出すこともあるかと思います。真剣に話を聞く姿が印象的でした。ご協力をいただきました皆様、本当にありがとうございました。

NEW 0625 吹奏楽祭

 第73回函館地区吹奏楽祭に本校音楽部が厚沢部、江差北、熊石中学校吹奏楽部と合同で出演しました。日頃の単独練習、そして4校合同練習の成果を発揮して3曲を演奏しました。音楽部の皆さんお疲れ様でした。そして応援に駆けつけていただきました保護者の皆さまありがとうございました。

 「今日の演奏は素敵でしたよ!」という方は左下のいいね👍ボタンをお願いします(^o^)

NEW 0623 1年生遠足

 本日は1年生が遠足で隣町の江差町へ行きました。学校前で出発式を行い、生徒代表からは「みんなで楽しんできましょう」とあいさつがありました。その後は盛大に見送りを受けて出発しました。

 班ごとに町の中を歩き、あらためて江差のことを知ることができたことと思います。雨にも少しあたったようですが、それもまた思い出の一つになりますね。1年生の皆さん、お疲れさまでした!

NEW 0622 遠足に向けて

 1年生は本日6教時目に、明日実施予定の遠足の結団式を行いました。隣町「江差町」の自然と歴史を調べる遠足となります。

 各係で打合せをした後で、それぞれ注意点などの説明、そしてウオークラリーの班ごとにテーマの発表が行われました。

 1年生の学級目標にもある「」が一層深まる遠足になることを願っています。

 明日は弁当・飲み物をお忘れ無く。あと雨天も心配されるので帽子雨具の用意もあると良いでしょう。

 1年生みんなで力を合わせて、たくさんの「ワクワク」を創る遠足にしてくださいね!

 ※ここ最近は乙中ブログで1年生の紹介が無かったので、今回写真を多めに掲載しました。「良かった」という方は、下左側のいいねボタンをお願いします (^^)笑

 

NEW 0622 檜山陸上大会賞状伝達式

 6月19日(月)に檜山中体連陸上大会の賞状伝達式を行いました。個人では共通男子400m・800m、共通女子走高跳・砲丸投の4種目優勝を含めて10種目で13名が入賞し、全体では男女400mRを含めて19枚の賞状が校長から伝達されました。

 出場した生徒のみなさん一人一人が、今大会参加で得たこと・学んだことを、これからの生活につなげてくれれば…と心から願っております。

NEW 0621 3年生英語

 今日の3年生英語では端末で答えを共有しながら授業を進めていました。

 家にテレビは何台あるのかという問題では、複数台ある場合の単語の使い方が変化することについて再確認していました。端末を使っての回答や答えの共有など、全員が短時間で確かめることができ、スピーディーに授業が展開されています。

NEW 0620 学級の時間

 2年生は来月実施される宿泊研修に向けての活動が始まっています。

 実行委員会やしおり係などのメンバーを決め、それぞれの仕事内容を確認しました。各自が端末を使い、各々の仕事を進めていきます。27人で創り上げる宿泊研修はどんな「ワクワク」が待っているのか楽しみです。残りの期間、準備を協力して進めていきましょう!

NEW 0619 租税教室

 今日は江差税務署様にご協力をいただき、3年生で租税教室を行いました。なぜ税金を納めることは国民の三大義務となっているのか、どんな税金があるのか等をわかりやすく説明していただきました。

 学校教育では生徒一人あたり年間で約130万円の税金が使われていることや、様々な公共事業に税金が使われていることを改めて学習することができました。これからたくさんの場面で今日のお話を思い出すことがあるのかもしれませんね。

 ご協力をいただきました江差税務署様、本当にありがとうございました!

NEW 0616 2年生美術科

 2日間更新が滞りましたので3日ぶりの更新となります。

 さて、本日の2年美術科では人権ポスターの図案づくりをしていました。ちょっと前までは家から各自が図案に良さそうな絵や写真が載った雑誌を持ってきたり…忘れた生徒は学校でコピーをしてもらったり…が普通でした。今は各自の端末で欲しい情報をリアルタイムで検索することができます。これも情報活用能力のひとつですね。

 図案を元にして、これから画用紙に下書きをしてポスターづくりに入ります。完成した作品を見るのが楽しみですね。

NEW 檜山中体連陸上大会アザーカット

 アザーカットとは「映画などで本編には無い映像・画像」のこと。競技には直接関係ありませんが、素敵な笑顔の写真が多かったので紹介します。


選手、そしてサポートする生徒も頑張りました。

 仲間の応援に駆けつけた女子3人。

もしかして、それは…

3年生が中心となって選手団を牽引してくれました。

 

おしまい

NEW 0612 檜山中体連陸上大会

 6月10日(土)に、第37回檜山中学校陸上競技大会が行われました。本校からは男女合わせて22名の選手が出場し、自分の「限界」に挑戦しました。

 競技の結果、共通男子400m、共通男子800m、共通女子砲丸投、共通女子走高跳の4種目で4名が優勝し、全道大会への参加出場権を獲得しました。おめでとうございます。

 そして、各種目で自己ベストを目指して自分の限界に挑んだ乙部中学校選手団の大健闘を心から讃えます。今回の大会参加で各自が得たものを、今後の生活につなげてくれれば…と心から願っております。お疲れ様でした。

 

NEW 0609 中体連陸上壮行会

 いよいよ中体連各種大会が始まります。明日は陸上大会が行われ、乙部中学校からは男子15名、女子7名、

計22名の選手が参加します。今日は壮行会が行われました。

 体育祭終了後から、本格的に練習を積み重ねてきました。「最大の敵は自分自身」です。自分の力を信じて、ベストを尽くしてほしいです。

 がんばれ乙中生!

NEW 0607 乙部町少年の主張大会

 第36回乙部町少年の主張大会が開催され、2・3年生から選出された11名が発表を行いました。放課後や帰宅後の限られた時間を使って練習に取り組んできた成果を各自が存分に発揮し、落ち着いて自分らしく発表していた姿が立派でした。

「優先第一」

 

「通じ合えること」

 

「動物のためにできること」

 

「謝る気持ち」

 

「コロナによる影響とは」

 

「笑顔をもらえる仕事」

 

「当たり前の中にある幸せ」

 

「できること」

 

「たった5文字の魔法の言葉」

 

「ずっとそばにいてくれた」

 

非行防止宣言「生きることの大切さ」

 

 審査の結果、食品ロスを題材に身近でできること発表した「できること」が最優秀賞、長年一緒に過ごしたペットとの別れから思うことを発表した「ずっとそばにいてくれた」が優秀賞に選出されました。2名は6月27日に厚沢部町で行われる少年の主張檜山地区大会に出場します。乙部町の代表として頑張って欲しいと思います。

 

 

NEW 0606 人権の花贈呈式

 本日は乙部町人権擁護委員の方が来校され、人権の花贈呈式が行われました。式には2年生が参加し、代表生徒がサルビア・ベゴニア・マリーゴールド等240株をいただきました。

 

 式の後は手分けしてプランターへ植える作業を行いました。生徒の皆さんだけではなく、来校される方々の目を楽しませ、癒してくれることでしょう。「花のある学校」は良いものです。

 ご協力をいただきました皆様、本当にありがとうございました!

NEW 0605 全校集会

 1学期も折り返し地点を過ぎました。6教時目終了後に全校集会を実施しました。

 

 生徒会の各専門委員会・学年代表から6月の目標や取組について発表がありました。

 原稿を見ずに、大きな声でしっかりと発表する生徒も増え、プレゼン力(表現力)の向上を感じます。

 

 校長からは、大成功に終わった体育祭の真価が問われるのは、これから先…という主旨で、1学期の残りを生徒一人一人が価値のある無理(挑戦)をして欲しいという話をしました。

 

 最後に全校集会での写真を1枚紹介したいと思います。

 一番手前の生徒が、壇上の代表の話を聞いている姿が目にとまりました。集会が終わるまで背筋を伸ばして座っていました。全校集会の座り方を職員が指導したわけではありません。誰かにそうしなさいと言われたわけでなく、目立たないことを自然にできることが素敵だなぁと感じた場面でした。

NEW 0602 避難訓練

 本日は乙部消防署様のご協力をいただき、火災の避難訓練を行いました。今回は、図書室からの出火という設定での訓練でしたが、避難するだけではなく、煙体験をしながら集合場所に集まる訓練となりました。

 消防署の方からは、煙は上に行くので姿勢を低くすることで視界を確保すること、消火器の重さは約8kgあること、消火器の扱いに不安がある場合は地面に置いて使うことなどのお話を聞くことができました。

 担当の先生も言っていましたが、火事は起らない方がいいです。しかし、いざという時に行動できるようにすることが避難訓練です。今日の体験を忘れずにこれからも過ごしましょう!

ご協力をいただいた乙部消防署の皆様、ありがとうございました!

NEW 0601 大会に向けて

 体育祭が終わり、来週8日は町少年の主張大会、10日には檜山中体連陸上が行われます。それぞれの参加者・選手は本番に向けて練習に取り組んでいます。

 少年の主張も中体連も全国に繋がる大会になります。参加できることに誇りをもって日々の練習に取り組んでほしいです。がんばれ乙中生!

NEW 0531 学校教育指導訪問(要請訪問)

 本日午後は標記訪問を要請し、檜山教育局の教育支援課長と指導主事が来校されました。特別支援教育に関する職員研修を実施し、共通理解に基づいた組織的な特別支援教育推進のために必要な知識やキーワードをたくさん得ることができました。ありがとうございました。

 

 最後に本日5教時目の授業の様子を紹介します。

 1年生道德科↓

 2年生国語科↓

 3年生社会科↓

 全学年で、自分の意見を発表したり考えをまとめたりするツールとして、生徒は端末を使いこなしながら主体的な学びに取り組んでいました。

 

NEW 0530 体育祭が終わって

 本日は体育祭の後片付けでした。晴天にも恵まれ、各係で準備をしたところを撤収しました。

 校旗・優勝旗をケースにしまい、コードを丁寧に拭く等の作業をテキパキと行い、時間内で終えることができました。

 

 体育祭はたくさんの方にお褒めの言葉を頂くことができました。しかし、今回の成果が表れるのはこれからです。2週間の取り組みの中で様々な経験をすることができました。それを今日からの生活に活かし、これからも「ワクワクする」学校にしていきましょう!