ブログ

@乙中ブログR5

NEW 1219 1年生国語「少年の主張」

 1年生国語の時間におじゃましました。1・2年生冬休みの課題である「少年の主張」(原稿用紙4枚を執筆)の準備に取り組んでいました。各自の思考の整理を紙に鉛筆で記入して…ではなく、端末に入力しながら行っていました。文章を修正しながらの作業は、PCを使った方が効率的です。

 国語科担当からは、端末を活用して、生徒が考えをまとめやすい思考ツール、分かりやすい文章を書くための技術なども提供。あの大谷翔平選手も活用した「マンダラチャート」もありますね…。

 ある生徒のマンダラチャートの中身です。少年の主張の構想を練るために、びっしりと入力されていますね。

 冬休みにしっかり執筆できるように、頑張って自分の構想を練り上げて欲しいと思います。

NEW 1218 2年生美術

5時間目の美術の時間にお邪魔しました。クリスマスの飾りを作っていたようです。

あと1週間でクリスマス(終業式でもあります)ですね。皆さんが作成したものはどのように飾られるのかが楽しみです。

今日から1年生も再開しました。校内にはまだインフルエンザで欠席する生徒がいます。スッキリと2学期を終えるため、クリスマスを楽しく迎えられるようにするためにも、先週もお願いしましたが、それぞれができる対策をお願いします。

NEW 1215 2年生国語

本日1年生は学年閉鎖となっております。3年生は後期テスト2日目。校内はいつもより静かです。

2年生国語の様子です。少年の主張・書き出しの工夫ということで取り組み、それぞれが端末の写真等を参考にしながら文の組み立てを考えていました。

今日は端末を持ち帰ることを朝の会で確認しています。

インフルエンザの罹患が増えています。手洗い・うがい・マスクの着用等、対策をお願いします!

NEW 1214 学校生活スナップ・ショット

 今回は趣向を変えて、編集者が今週撮影した授業時間以外の生徒の様子を紹介したいと思います。

強風の中、朝のあいさつ運動の生活広報委員。手袋に注目!(癒やされます)

昼休みに牛乳パックの整理をする生活広報委員。牛乳は毎日飲むので、大切な仕事です。

図書スペースでの図書委員。後ろの机には冬休み読書のお勧め本が並んでいます。

お絵かきタイム?2年生は仲間の誕生日に1人ずつメッセージを記入し、黒板をバックに全員で記念撮影しています。素敵な取組です。

タイトル「昼休みの2人」

タイトル「期末テスト頑張ります!」

 

 最後に、昨日の年賀状ボランティアの様子を紹介します。生徒は1枚1枚丁寧に気持ちを込めて文字を記入していました。お正月に年賀状が配達されるときには、生徒たちの思いも感じて頂ければ幸いです。

 

NEW 1213 年賀状ボランティア

今日の6時間目は、年賀状ボランティアに全校一斉に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は初めての取り組みになりますが、担当の専門委員・先生からの説明を聞いてから宛名書きの作業に入りました。2・3年生は昨年までの経験を活かし、端末を見ながらの作業を行いました。「へた でも ていねいに」という先生の説明が心に残りました。様々なことにデジタル化が進んだこんな時代だからこそ、手書きで丁寧に書かれた年賀状をもらうことが、よりうれしさを増すことでしょう。乙中生が心を込めて書いた年賀状が多くの人に喜びをもたらすといいですね。

NEW 1212 1年生音楽

 昨日12/11に紹介した1・2年生合同体育の際の写真です。柔道着に着替えた際、ジャージなどがきれいに畳んで置いてありました。 学習指導要領の保健体育「武道」には、「相手を尊重し、伝統的な行動の仕方を大切にしようとすること…」とあります。礼に始まり礼に終わる。直接柔道とは関係ない部分かも知れませんが大切なことですね。

 

 さて、同じく昨日12/11の1年生音楽のようすを紹介します。リコーダーと箏(こと)の授業でした。箏の数が限られているため、生徒は2種類の楽器を交代しながら練習に取り組んでいました。

 リコーダーはデジタル楽譜の伴奏に合わせて、各自のペースで練習に取り組むことができます。

 箏も端末で楽譜を確認しながら練習に取り組みました。

 みんな上手に演奏していました。実際に箏を演奏して音色や響きなどを感じ取ることは、日本の伝統音楽の良さを味わい、愛着をもつことにもつながるはずです。

 

 最後に、12/12今朝のようすです。すっかり雪景色となりました。皆様ご自愛ください。

 

NEW 1211 2・3年生合同体育(柔道)

2年生・3年生合同体育の時間にお邪魔しました。柔道に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

補強運動は全身を使います。そのあとは固め技の練習です。

 

 

 

 

 

 

今日の授業にはALTの先生も参加していました。柔道は初体験だそうです。普段は教える側ですが、こうして生徒と一緒に日本の武道に触れることもいいですね。是非母国の皆様にも体験談をお話してほしいです。

NEW 1208 参観日

本日の6時間目は全学年参観日でした。

 

1年生は技術です。ティッシュボックスのつくり方を確認し作業を行いました。

 

2年生は教室での音楽です。ロイロノートを使用して、オペラについての学習です。

 

3年生は端末や大画面モニターを使いながら月についての学習でした。

 

3学年とも、端末を有効に活用しながらの授業です。理科等の主要5教科だけではなく、技術や音楽等の芸体教科でも使う場面がたくさん見られます。授業を進める上で端末は欠かせないものとなっていますね。

お忙しい中参観日に足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。

NEW 1207 1年生道德科「働くことの意義」

 昨日12/6の1年生道德科(5教時目)で、社会に出て働くことの意義について教科書の読み物をもとに考えました。これから本格的に行う職業調べ(職場訪問)の導入にもあたります。

課題について個人で考え、グループ内で共有・まとめをしてから発表しました。

まとめや発表の際にロイロノート(授業支援ソフト)が有効に活用されていました。

授業の最後は、自分の将来就きたい仕事とその理由について各自の考えをまとめました。

 農家、パン屋、教員、看護師、薬剤師、歯科衛生士、ユーチューバー…など具体的な職名をあげていた生徒もいましたが、現時点で決まっておらず記入できなかった生徒も半数程度いました(心配いりません。これからですよ)。今日の授業を受けて本格的に始まる職業調べ(職場訪問)の取組が、1人1人が自分の将来について考えるきっかけになることを願っています。

 最後に…。1年生廊下に下記掲示がありましたので紹介します。

 この掲示物に書いてあるとおりですね。思わずマイナス言葉が出てしまうこともあるかもしれませんが、「人を喜ばせる言葉」「プラス言葉」をいっそう大切にしていかなければ…と、この掲示物を見て改めて確認したところです。

「1年生の皆さん、職業調べの取組頑張ってくださいね」という方は左下👍️いいねをお願いします(^_^)v

NEW 1206 3年生技術

本日3年生の技術はエネルギー変換の授業でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループごとにエネルギーの変換方法等についてまとめる作業を行っていました。それぞれが相談やまとめをしやすい隊形になっています。真剣な表情もあり、コミュニケーションをとる姿も見られ、様々な様子を見ることができました。