ブログ

@乙中ブログR4

0712 宿泊研修1日目

【20:50更新】生徒は入浴を終えて自由時間を過ごしています。この後反省会を行って今日の日程は終了です。ゆっくり休んで明日に備えてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【18:25更新】生徒は感染防止対策が万全な食堂で夕食となりました。この後は入浴・自由時間の予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【17:25更新】旅行団は宿舎に無事到着しました。お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【17:15更新】自主研修のあと函館山へ。残念ながら頂上は曇りだったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【14:25更新】自主研修も大詰めに入りました。皆元気そうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【12:50更新】生徒たちはそれぞれ昼食を終え、自主研修は順調に進んでいるようです。雨が降らないことを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【10:25更新】生徒はグループに分かれて自主研修を開始しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【9:15更新】2年生宿泊研修旅行団が、保護者、1・3年生に見送られて出発しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓出発式の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓盛大な見送り。駆けつけていただいた保護者の皆様もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓車中での様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日間、実りある研修になることを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

0711宿泊研修前日

明日、12日(火)から2年生が宿泊研修(函館・大沼方面)に出発します。

今回の宿泊研修で特徴的なのは、テーマを決定し、「比較」しまとめること。

自主研修で3つのテーマを設定しました。

テーマはこちら

①函館市と乙部町の観光を比較する。

 イベントで規模や人の集め方に違いがあるか。規模と人に集め方に工夫があるか。

②函館市と乙部町の建築を比較する。

 函館は、昔の建物を新しくカフェやレストランにしているが乙部は昔の建物を使わず新しく建てている。

③函館市と乙部町の漁業を比較する。

 漁の仕方や獲れる魚や売れ方に違いがあるのではないか。

 

 テーマを深く追究して、まとめにしっかりといかしてほしいと思います。

 

宿泊研修結団式の様子 何事も訓練ですね。

 

0709 1人1台端末持ち帰り練習

 全校一斉の1人1台端末持ち帰り練習は、生徒が7月8日(金)放課後に持ち帰り、土日の家庭学習で端末を活用し、7月11日(月)登校時に持参する流れです(今回の練習は、夏季休業中の持ち帰りにつなげるねらいがあります)。今回の持ち帰り練習の詳細については生徒を通じて配付済みの「GIGAスクール通信2号」をご覧ください。

 GIGA通信2号.pdf

 

 今回の持ち帰り練習にあたって、乙部町が契約している(株)グローバル・コミュニケーションズのサポートのもと全学年で「情報モラル教室」も実施しております。SNSの利用やパソコンの持ち帰りで予想されるトラブル・問題について意見を交流し、1人1台端末を使ったオンライン学習や持ち帰りの際のマナーについてグループ毎に話し合い、考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  各ご家庭には既に配付済みの文書・学校だより等でもお知らせしておりますが、下記について改めてご理解をお願いします。

 ①学習のために学校(乙部町)が貸与する機器ですので、学習目的以外で使用させないでください。有害なサイトへのアクセスやゲーム、SNS 利用など、学校では禁止しております。
 ②端末は精密機械です。たたいたり、落としたりといった乱暴な取り扱いをさせないようにしてください。(持ち帰りにおける端末の使用・維持はご家庭の管理下となりますので、万が一の端末破損等の場合は、原則として修理・弁償の費用を負担していただくことになりますことをご理解ください。)
 ③就寝時はリビングに置く、充電はリビングで行うなどして保護者が見えない状況を作らず、使用場所や使用時間等のルールを家庭でご指導・ご確認ください。

 

 端末を活用したお子様の家庭学習がどういうものなのかを、保護者の皆様にもご覧・ご確認いただければと思います。よろしくお願いいたします。

 

 

0708中体連剣道大会&参観日

本日、中体連剣道大会が本校体育館を会場に行われました。

会場が本校体育館ということもあり、ギャラリーで全校応援をすることができました。

本校からは、6名が個人戦に出場し1位~4位までの全道大会出場権を得ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月30日・31日に岩見沢市で行われる全道大会に団体戦と個人戦に出場します。

「乙部旋風」を巻き起こしてほしいと思います。


午後からは、第2回の参観日。

各教室では、ICT(一人一台端末)を活用するなど、工夫された授業が行われていました。

 

 

 暑い中、お忙しい中、お越しいただきありがとうございます。改めて感謝申し上げます。

 

【お知らせ】本日、生徒は1人1台端末を持ち帰りました。持ち帰り練習の詳細については本日生徒を通じて配付の「GIGAスクール通信2号」をご覧ください。

 

0707調理実習

1年生の家庭科(佐々木ルT)で調理実習が行われました。

密を避けるため、家庭科室と理科室の2ヶ所に分けて行いました。ビデオをみてやり方を確認してから、きゅうりを切って食しました。また、バナナをナイフで切ってフォークで食べるというマナー練習も併せて行いました。


明日から(7月8日~11日)、PC(一人一台端末)の持ち帰り練習を行います。

オンラインドリル(イーボード)で数学の課題を行います。

保護者の皆さま、よろしくお願いいたします。

なお、今回の実験を通して課題をみつけ、夏休みの端末持ち帰りにつなげていきたいと考えています。

 

0706中体連球技大会②

中体連球技大会2日目。

本校からは、バスケットボール部が全道の切符をかけて戦いました。

女子は、37-21 で勝利!! しかし、2勝1敗 で惜しくも2位。

男子は、32-40 で惜しくも敗れ2位。全道大会出場はなりませんでした。

 

乙中生徒の頑張りがみられた大会となりました。

応援してくださったみなさん。ありがとうございました!!

改めて感謝申し上げます。


昨日、熱戦が繰り広げられたサッカー部とバスケ部の写真はこちら。

霧の中での試合。

バスケ部(女子)の1日目の試合より


登校した生徒たちは、3時間授業。グラウンドでは、体力診断テスト(50M走)を行っていました。

気温27℃の中、熱中症に気をつけながら頑張っていました。

 

0705檜山中体連球技大会①

3つの会場で中体連球技大会が行われ、本校生徒は日頃の練習の成果を発揮し、頑張ってくれました。

 

結果はこちら 

①サッカー部 

 ○5-0 で勝利。全道大会出場を決めました。おめでとうございます!!

②バレー部

 初戦   ●0-2(5‐25、6-25)

 第2戦  ●0-2(11‐25、24‐26)

 セットポイントを取りましたが、惜しくも敗れました。第3位です。お疲れ様でした。

 

③バスケ部

 男子

    初戦 〇100-13 明日、全道大会をかけての対戦が予定されています。

 女子

   初戦  ●25-51

   第2戦 〇49-41 勝利!!

バスケ部は明日最終日です。

 

2年前の中体連が中止になったことを思い出しました。素敵な思い出をつくることができてよかったと心から思いました。

お疲れ様でした。

バスケ部の明日の健闘を祈ります。

 

 出発時のバスケ部

出発時のサッカー部

本校を会場にして行われました。

トスをあげて

スパイクを打つ!!

1年生が応援しています。

モップ掛けも大切な仕事

会場の方々への挨拶。本当にお疲れ様でした。

優勝旗をもって撮影のサッカー部。留萌で行われる全道大会に出場します。

0704中体連壮行式

いよいよ明日から檜山中体連球技・武道大会(剣道)が行われます。

日程は、以下の通りです。詳しくは先日配布した文書をご覧ください。

①球技大会

 サッカー部     7月5日(火)      江差町運動公園      10時試合開始

 バスケットボール部 7月5日(火)      上ノ国町スポーツセンター 9時試合開始

             6日(水)      上ノ国町スポーツセンター 

 バレーボール部   7月5日(火)      乙部中体育館       10時試合開始

②武道大会

 剣道大会      7月8日(金)      乙部中体育館   

 

各部キャプテンから決意が述べられました。

校長先生からは「勝っても負けても胸をはってかえってきてほしい。ベストを尽くしてほしい。」とのお話がありました。

明日からの中体連大会で「乙中旋風」を巻き起こしてきてください。

保護者の皆様、応援よろしくお願いいたします。

 

0701 1人1台端末の活用⑤(情報モラル教室)

 本校では夏季休業中の1人1台端末の持ち帰りに向けた準備を進めております。今日は1・3年生で「情報モラル教室」を実施しました(2年生は後日実施)。

  SNSの利用やパソコンの持ち帰りで予想されるトラブル・問題について個人で考え、TeamSのチャット機能で投稿しました。結果はテキストマイニングで表示され、投稿の数や種類などを視覚的に確認することができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1人1台端末を使ったオンライン学習や持ち帰りの際のマナーについてグループ毎に話し合い、最後はグループの意見を交流して学習のまとめをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生徒1人1人にとって主体的な学びの時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0630思春期講話教室(3年)

思春期講話教室、本日が最終日。3年生が町の保健師(常田様、塚本様)より「大切にしたい10代の性~私もあなたも大切に」というテーマで講話をしていただきました。

3年生は、真剣な表情と態度でしっかりと授業ののぞんでいました。

事前アンケートに答えてもらい異性とのつきあい方や赤ちゃんの心臓の音を聞くことなどたくさん学ぶことができました。

保健師の皆さん(常田様、塚本様、石山様)3日間ありがとうございました。改めて感謝申し上げます。


デジタルサイネージ その後

1階フロアにテレビを設置し、毎日、4月から撮りためた写真をスライドショーで流しています。休み時間のたびにモニターの前にたくさんの人だかりとたくさんの会話が聞こえるようになりました。とても嬉しく思います。


研修日

昨日は、先生方の研修日。

本校を担当していただいているグローバルコミュニケーションの山本様にICTに関わるお話をしていただきました。たくさん学ぶことができました。

一人一台端末が導入され、我々教職員もスキルアップをしなければなりません。常に学習し続ける姿勢を持っていたいと改めて思いました。

0629思春期講話教室(2年)

昨日に続き、町の保健師さんに来校していただき、2年生で思春期講話教室[「かけがえのない命~生命の誕生」が行われました。(3・4時間目)

真剣な表情で授業に臨む2年生。

生命の誕生のしくみや性被害について学びました。また、誘いを断る演習も行われました。

 

 


素敵な音色に誘われて音楽室をのぞいてみると琴の練習をしている1年生

丁寧に説明している様子に感心しました。資料をみながらの真剣に練習していました。

 


昨日、3年生で修学旅行の事前学習①(北海道と秋田のつながりを知る)を行いました。

北海道(特に道南)は秋田(安東氏)との関わりが深いことがわかりました。

次回は、平泉について学習する予定です。

是非、興味を持って調べ、修学旅行にいかしてほしいと思います。

0628思春期講話教室(1年)

本日より3日間、町の3名の保健師の協力のもと「思春期講話教室」が実施されます。

 

今日は、1年生の3時間目「心とからだ」をテーマに行われました。

第二次性徴を迎える、心も体も大きく成長する中学生だからこそ、大切なお話だったと思います。

特に「個人差があるから心配しなくても大丈夫」と伝えて下さったのが印象的でした。

 

1年生は、しっかりと話を聞いている様子が見えました。

保健師の皆様、貴重なお話ありがとうございました。

0627総合的な学習(1年)ナマコ体験

今日は、3年ぶりに漁業体験学習(総合的な学習の時間:1年 ナマコ体験)が行われました。

漁業体験学習は、本校の開校当初より行われてきたものです。

コロナ禍の中止を経て、檜山漁協 乙部支所 ナマコ協議会(会長 工藤智司様)乙部船団(船団長 松﨑敏文様)のご協力のもと再開・実施することができました。

改めて感謝申し上げます。

1年生は、乙部町の産業を知るとても良い機会になったと思います。初めてみる生徒も多かったナマコ。

稚ナマコを探し、乾燥ナマコの説明を受けて感心した表情をみせていました。

ちなみに乙部産のナマコは「檜山海参(ヒヤマハイシェン)」と呼ばれ、世界的にも評価されているブランドとなっています。

 

今後、さらにナマコについて調べ、発表会に臨む予定となっています。

 

ひやま漁協についてはこちらでも紹介されています。

http://www.hkhiyamagyokyo.jf-net.ne.jp/

https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/osazu/oz06gok/gok009.html 

 

稚ナマコをさがしています。

カニをみつけたようです。

大きなナマコ。イボの配列も大切とか。

白いナマコもみせてもらいました。

加工の様子も説明していただきました。

ナマコの試食会。美味しいと笑顔が沢山みられました。

漁協の皆様、本当にありがとうございました!!

0626 函館地区吹奏楽祭

 第72回函館地区吹奏楽祭が開催され、乙部中学校音楽部は厚沢部中学校・江差北中学校・熊石中学校と4校合同編成で2日目の第3部に出演し、3曲の演奏を披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 音楽部の生徒は日頃の練習の成果を発揮して、普段は経験できない大人数での演奏を楽しむことができたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 音楽部は先輩が地道に活動を続け、今年度はたくさんの1年生を迎えることができました。音楽部の今後の活動が、充実したものとなることを期待します。

 

 

 

 

 

 

 

 

0624 1人1台端末の活用④(チャレンジテストCBT版ほか)

 1年生数学で「ほっかいどうチャレンジテスト」のCBT版を実施しました。従来は問題を紙に印刷して配付するため、全校で1回実施する度に数百枚の用紙を使っていました。CBT(computer based testing)はコンピュータを用いるテスト形式であり、用紙の節約にもつながります。本校では今年度から数学・理科・社会のチャレンジテストはCBT版を実施します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 問題の確認と解答入力は端末(コンピュータ)を用います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 計算が必要な問題などはノートを用いて解きます。問題は端末の画面上で拡大表示することもでき、生徒は端末と紙の組み合わせ(ハイブリッド)活用に違和感なく・柔軟に対応しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 解答を送信すると、即時採点され自分のスコアが表示されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 解答の正誤・問題の解説も直後に確認することができ、学びの振り返りに有効であると考えます。1人1台端末が配備されたからこそ可能になった取組です。

 

【追記】

 午後、2年生は宿泊研修、3年生は修学旅行の準備作業を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑修学旅行のしおり原稿作り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑修学旅行レクの企画、準備

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑宿泊研修事前学習のまとめ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1人1台端末が「当たり前に」「文房具的に」活用され、生徒の創造性を育む学びにも寄与しています。

 

 

 

 

 

 

 

0624学校だより(6月号)

学校だより 6月号を本日配付しました。

こちらからもご覧いただけます。

https://otobe-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/42/2a114e4d8733fc6a5ebf34879237f527?frame_id=67

 

サイバーセキュリティ対策本部から啓発用資料が届いています。ご確認ください。

https://otobe-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/42/d37a75911a67fc4f278a645e4b0675b2?frame_id=67

 

 

0623授業の様子

今日は、1年生の英語(後藤T)の時間におじゃましました。

 

ALTクロエさんの質問のあとに答える1年生。

元気に楽しそうに答えていました。

これからは、会話する能力が求められています。今後も積極的に参加してほしいと思います。

 

0622授業の様子

今日は、全校部活動なしの5時間授業です。日頃の疲れを癒してもらえたらと思います。

 

3時間目に1・2年生の授業を参観してきました。

2年生は、美術(軽部T)。

静かな雰囲気の中、一人一台端末を活用しながらのデッサンと色塗り。

とても良い雰囲気で取り組んでいる2年生でした。

 

こちらは、1年生の国語(伊藤T)。

パソコン室をリニューアルして使っています。

とても反応がよく、真剣に授業を受けている1年生です。

ガラス越しの写真です。

 

 

 

0621租税教室(3年)

今日は、3年生の社会科(渡邉T)の時間に江差税務署の川村様をお迎えして「租税教室」が行われました。

税金の種類などを確認したあと、国税局の動画「ご案内します。アナザーワールドへ」を視聴しました。

「もし税金がなかったらどんな世界になるのか」

 

「想像力が大切」と言われる今の世の中。税金がない世界を想像することはとても意味のあることだと思います。感想を書くことにも真剣に取り組んでくれました。

夏休みには、「税の作文」への取組みも予定されています。家庭でも税について話題にしてもらえたらと思います。