@乙中ブログR4
1125学校だより11月号
学校だよりを配付しました。ご確認ください。
道新あしたねプロジェクトはこちらから
1124チャレンジテスト(CBT)
1年生で数学のチャレンジテストが行われました。
前回から、数学と理科・英語の教科をCBTで行っています。CBTとは、「Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)」の略で、コンピュータを使った試験方式のことをいいます。
世界のテストもコンピュータを使ったものに順次なっているそうです。来年度からは、全国学力状況調査でも一部CBTで行われることになります。
感想を聞いてみました。
「図を見たり、文を理解できるまで読んだりなどしていなかったので(比例の問題を)間違えました。フィードバックの部分を読んで、納得できて、自分でできそうなところだったので、比例、反比例の問題の利用問題を解けるようにしたいです。」
「最後の問題を間違えました。しかし、比例の問題なのでノートに計算すれば分かった問題でした。フイードバックを読んでみたら、その問題の図がどのように関係しているか、しっかり読み取りたいです。」
復習にしっかり取り組んで下さいね。今後のためにも少しずつ慣れてほしいと思います。
1122後期中間テスト&授業公開(1年)佐々木浩平教諭
後期中間テストが終わりました。生徒のみなさん、保護者の皆さま、お疲れ様でした。
本校は、前期・後期制をとっていますので4回の定期テストのうち3回が終わったことになります。後期の期末テストは、以下のようになっています。
3年生 | 12月19日・20日 |
1・2年生 | 2月21日・22日 |
次のテストで今年度の評定が確定しますので、今回思うような結果が出なかったところは、次に向けての準備をしてもらえたらと思います。
本校では、お互いの授業を見せ合いながらの授業改善を行っています。
今日は、「のこぎり引きの工夫点を考えよう」というテーマで1年技術担当の佐々木浩平が行いました。
1年生は、しっかりと説明を聞き(中には、うなずきながら)、動画で確認したあとペアでのこぎり引きを動画撮影しながら進めていました。
生徒が参考にした動画はこちらです。
ここでも、一人一台端末の活用が進み嬉しく思いました。
1121三者懇談
先週の17日から3年生の三者懇談が始まっています。
「15の春」を考える大切な時間です。
高校入試の変更などもありますので、何かありましたら気軽に連絡をいただけると助かります。
各高校では、ホームページにも情報を載せていますのでこちらのリンクリストからも確認してみてください。
⇩
https://otobe-jhs.edumap.jp/page_20210519040233
先日の3年社会の株式会社(CMづくり)の映像を廊下のディスプレイで流しています。
ALTのクロエさんと3年生の談笑のシーンがみられました。
明日は、後期中間テストです。生徒の皆さんの健闘を祈ります。
1118 授業の様子(3年社会:学習の個性化)
3年社会科(渡邉教諭)の授業について紹介します。「企業のしくみ」の学習として、株式会社乙部中学校の商品開発・プレゼンを行うというユニークな内容でした。生徒たちは「夏の爽やかな飲み物」というテーマで、グループごとに発売する商品を考案し、プレゼン用のCMをつくる活動を行いました。
商品の企画、CM用の素材収集、ダンスの練習、動画撮影、音響、そして撮影した動画の編集…と、1人1台端末が大活躍の授業(言い換えれば、端末が無ければ成立しない授業)で、生徒が自由な発想で主体的に取り組む姿が印象的でした。学校に「個別最適な学び」が求められる中、今回は正しく「学習の個性化」(生徒各自が異なる目標を達成する探究的な学習)を具現化した授業となりました。
1117総合的な学習(発表会)
11月16日5時間目。1年生を招いて、2年生の総合的な学習(職場体験学習)の発表会が行われました。
感染対策のため、1年生がPC室に集合し、司会の進行のもと各事業所を訪れた生徒がスライドを用い、説明をしてくれました。
1年生は一人一台端末のディスプレイで画面共有での資料(スライド)を確認し、目の前で真剣に説明してくれる先輩の姿から多くのことを学ぶことができました。
今年度の職場体験も3年ぶりに行われ、町内・町外の事業所の皆さまに大変お世話になりました。紙面を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
こちらは、檜山漁協を訪問した、水上さん、野村さんの発表スライドです。
クイズも入れて工夫していました。
こちらの答えは・・・
②のウニだそうです。
1116美術作品
今日は、廊下に掲示している美術作品(担当:軽部T)を紹介します。
どの作品も個性があって素晴らしいものですね。
ご覧ください。
なお、5時間目の総合的な学習の時間に2年生が1年生を招いての発表会が行われます。詳しくは、明日報告します。
1115税の作文表彰式
本日、江差税務署が来校し、税の作文コンクールの授賞式が行われました。
本校からは、3名の受賞者がありました。おめでとうございます。
税について学ぶということは、とても大切なことですね。今後の生活に活かしてほしいと思います。
配信用ワゴンアップデートしました。
昨日お知らせしたワゴンに広角用のカメラが設置されました。今後、広い角度で授業者の様子を写すことができます。収音用のマイクもまもなく設置予定です。少しでも家庭で受けている生徒が見やすい、聞きやすい環境にしていけたらと思います。
オミクロン株対応ワクチンについての文書はこちらから
1114教育委員訪問
午前中、教育委員会教育長・事務局及び教育委員会委員の皆さまが来校し、各教室の授業を参観いただきました。
1年生の社会(渡邉T)の授業では、Microsoftホワイトボードを活用し、班でアメリカについての調査を行っていました。他の意見を瞬時に確認できるのが、ICTの良さともいえます。今後の展開が楽しみです。
是非、ご家庭でも話題にしてほしいと思います。
また、やむを得ず登校できない生徒に対しての配信授業も行っています。
函館市立北中学校の実践を取り入れ、オンライン配信用のワゴンを用意しました。今後、ワゴンセットを充実させてどこでもオンライン配信ができるようにしていきたいと思います。
1113 音楽部定期演奏会
11月13日に音楽部初となる定期演奏会が行われました。江差北中学校吹奏楽部と合同による江差町での開催となりました。3年生2名はこの演奏会で引退となり、1・2年生の後輩と一緒に演奏する最後のステージを楽しみ、心に刻んだこととと思います。引退となる3年生2名の皆さん、これまでお疲れ様でした。明日からの後輩たちの活躍を見守ってくださいね。
悪天候の中ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。今後も乙部中学校音楽部へのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。