ブログ

@乙中ブログR4

NEW 1206保育園訪問(3年)

本日、3年生が家庭科(担当:佐々木ルT)で作った段ボールハウスを持って、つくし保育園を訪問しました。

 

園児たちは、中学生の作った段ボールハウスに目を輝かせ、段ボールハウスへのお絵描きが始まると、歓声があがっていました。

ある生徒が保育園に入るなりいいました。

「なつかしい!」

この保育園でお世話になった中学生もたくさんいます。工夫をこらした段ボールハウスが園児に喜んでもらうのは、とても嬉しいことですね。

園児がハウスの中でくつろいでいたり、丸い穴から顔を出している様子など心を温かくさせてもらう場面をたくさんみせてもらいました。

つくし保育園の皆さま。ありがとうございました!

 

 

NEW 1205 檜山吹奏楽祭12/3に音楽部が出演

 12月3日(土)に第12回檜山吹奏楽祭が行われ、本校音楽部が厚沢部中学校・江差北中学校吹奏楽部と合同で出演しました。3曲を演奏し、これまでの練習の成果を発揮することができました。会場にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

NEW 1201全校集会&授業の様子(3年音楽)

昨日の様子をお伝えします。

久しぶりに全校集会を体育館で行いました。感染対策をしての実施です。

 

宮腰屋校長からは、次のような言葉がありました。

『どう過ごすか。何を考えるか。一人一人が考え行動にうつすことを行ってほしい』

2022年(令和4年)終了までの一ケ月。みんなでしっかりと取り組んでいきましょう。


また、昨日の3年生の音楽の授業(三上T)。「Chrome Music Lab」というソフトを使って、「乙部町のイメージに会うCMソングを創ろう!!」というテーマで作曲をしていました。

それぞれが工夫を凝らして作曲に励む様子は、想像力が鍛えられるものでした。他の人の曲をきいてアドバイスしたり、新たな形の授業だと思いました。

2曲ほど紹介します。リンクをクリックして、左下の再生ボタンを押してください。

一人目

https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/6150685467082752

二人目

https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/4759263887228928

 

NEW 1201授業の様子(数学)

師走に入りました。体調管理に気をつけて残り一ケ月をすごしてほしいと思います。

 

本日、1年数学(犬飼T)では、ノートの取り方についての授業が行われていました。

生徒は、クラスメイトのノートをPCでみながら、ノートに写し、工夫し改善していきます。

デジタル化が叫ばれる昨今ですが、「書くこと」の大切さも失われていません。デジタル(PC)とアナログ(ノート)のハイブリッドを意識した授業を行っていきたいものです。

.

担当からも次のようなメッセージがそれぞれに送られていました。

 

 犬飼T「色の使い方が上手ですね。まとめ終わった後の復習の部分もわかりやすくていいと思います」

 小林T「色を複数使っていて見やすい。図がお上手です。」



 

 

今後も仲間の良い点を自分のものにする取組を続けていきたいと思います。

 

 

NEW 1130授業の様子(3年理科)&1129専門委員会(図書)

3年生の理科の授業(横田T)では、「エネルギーのうつりかわり」の単元を学習していました。エタノールをフィルムケースに入れて電気を流すと音が「ポン!!」となる実験です。

生徒は、耳をふさぎながらも興味深くみています。音が鳴ります。びっくりしながらも笑顔の生徒たち。

横田教諭からは、このような話がありました。

「車のエンジンもこの仕組みだよ」

生徒からは「へぇ!」という感嘆の声があがっていました。

教室の授業が普段の生活に繋がるというのはとても意義深いと改めて感じました。


昨日の専門委員会(担当:横田T,三上T)の様子です。

図書委員会では、常に一人一台端末を持参し活用しています。反省をPCで行い、貸出数や来室者をエクセルシートにまとめています。このように日々の活動の中に普通に端末が使われることが望まれます。


アップデート(第三弾)

以前お話した、配信用のワゴン。

先週、新たに収音用マイクが設置されました。これで、家庭で授業を受けている生徒にクリアな声を届けることができます。アップデートしていくことを続けていきたいと思います。

 

 

NEW 1129英語(話すこと)

振替休日翌日。一週間のスタートです。

5時間目に2年生の英語にお邪魔しました。

比較級について学習していました。基本を学んだあとは、3人の先生(西山T・後藤T・ALTクロエさん)のところでそれぞれの文を伝えていました。話すことのスキルを高めることは、とても大切といわれています。少人数だからこそのアドバンテージを活かしてほしいと思います。

 


この写真は、金曜日の夕方に3年生の教室に入った際にみつけたものです。日曜日の参観日の朝にクラスメイトの誕生日を祝ったそうです。とても素敵な取組みだと思います。心が温かくなりました。

NEW 1127日曜参観日

日曜参観日が行われました。

今回は、5時間目のみの公開となり、感染対策の関係で1名のみの参観としました。ご理解いただいた保護者に皆さまには、改めて感謝申し上げます。

各学年の様子をお伝えします。

1年生の保健体育(軽部T)では、柔道を行っていました。技をかけあっていました。笑顔が多くみられました。

2年生の英語(西山T・後藤T)では、映画について(比較級と最上級)の学習していました。

3年生の音楽(三上T)では、音楽作成ソフトを活用しながらの活動でした。新たな広がりがみられた学習でした。 

保護者の皆さま、お休みのところ、お越しいただきありがとうございました。

明日は、振替休日となります。お疲れさまでした。

NEW 1125税の作文受賞(函館新聞)

(函館新聞社より掲載の許可をいただいています。)

函館新聞のデジタル版カラー写真はこちら

https://digital.hakoshin.jp/photo/29353/50921

 

11月23日の函館新聞に本校生徒が「税の作文」の表彰の様子が掲載されました。とても嬉しいことです。

社会のことを学ぶというのは、これからの大人になる中学生にとってとても大切なことだと思います。

受賞した3名と応募した3年生に改めて拍手を贈ります。

 

NEW 1125薬物乱用防止教室

全校生徒を対象に江差警察署から警部補の川守田 恭平 様をお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。

感染対策のため、3年生の教室からの各教室へリモートでの配信を行いました。

DVDの視聴のあと、講話をきき「若年層の中で大麻が広まっていること」「ネットの中で取引が行われていること

など実体験に基づいた今後につながる貴重なお話を聞くことができました。

最後に生徒会長よりのお礼の言葉。一人一人が自分ごととしてとらえて、トラブルに巻き込まれることのないようにしてほしいと思います。

 

明後日、27日(日)は、参観日となります。5時間目のみの参観で学年懇談会のみ行われることになります。給食は、用意されていませんのでお弁当の準備をお願いいたします。

 

 

NEW 1124チャレンジテスト(CBT)

1年生で数学のチャレンジテストが行われました。

前回から、数学と理科・英語の教科をCBTで行っています。CBTとは、「Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)」の略で、コンピュータを使った試験方式のことをいいます。

世界のテストもコンピュータを使ったものに順次なっているそうです。来年度からは、全国学力状況調査でも一部CBTで行われることになります。

感想を聞いてみました。

「図を見たり、文を理解できるまで読んだりなどしていなかったので(比例の問題を)間違えました。フィードバックの部分を読んで、納得できて、自分でできそうなところだったので、比例、反比例の問題の利用問題を解けるようにしたいです。」

「最後の問題を間違えました。しかし、比例の問題なのでノートに計算すれば分かった問題でした。フイードバックを読んでみたら、その問題の図がどのように関係しているか、しっかり読み取りたいです。」

復習にしっかり取り組んで下さいね。今後のためにも少しずつ慣れてほしいと思います。

 

 

 

NEW 1122後期中間テスト&授業公開(1年)佐々木浩平教諭

後期中間テストが終わりました。生徒のみなさん、保護者の皆さま、お疲れ様でした。

本校は、前期・後期制をとっていますので4回の定期テストのうち3回が終わったことになります。後期の期末テストは、以下のようになっています。

3年生 12月19日・20日
1・2年生 2月21日・22日

次のテストで今年度の評定が確定しますので、今回思うような結果が出なかったところは、次に向けての準備をしてもらえたらと思います。


本校では、お互いの授業を見せ合いながらの授業改善を行っています。

今日は、「のこぎり引きの工夫点を考えよう」というテーマで1年技術担当の佐々木浩平が行いました。

1年生は、しっかりと説明を聞き(中には、うなずきながら)、動画で確認したあとペアでのこぎり引きを動画撮影しながら進めていました。

生徒が参考にした動画はこちらです。

https://otobeboe-my.sharepoint.com/:v:/g/personal/otte02051_otobe_ed_jp/EfH9rB9atCVFrLcJ0GfEmUgBdFgEmIBxfiS9-xJBkRH6MA?e=DA7pek

ここでも、一人一台端末の活用が進み嬉しく思いました。

 

NEW 1121三者懇談

先週の17日から3年生の三者懇談が始まっています。

「15の春」を考える大切な時間です。

高校入試の変更などもありますので、何かありましたら気軽に連絡をいただけると助かります。

 

各高校では、ホームページにも情報を載せていますのでこちらのリンクリストからも確認してみてください。

 ⇩

https://otobe-jhs.edumap.jp/page_20210519040233

 


先日の3年社会の株式会社(CMづくり)の映像を廊下のディスプレイで流しています。
ALTのクロエさんと3年生の談笑のシーンがみられました。

 

明日は、後期中間テストです。生徒の皆さんの健闘を祈ります。

NEW 1118 授業の様子(3年社会:学習の個性化)

 3年社会科(渡邉教諭)の授業について紹介します。「企業のしくみ」の学習として、株式会社乙部中学校の商品開発・プレゼンを行うというユニークな内容でした。生徒たちは「夏の爽やかな飲み物」というテーマで、グループごとに発売する商品を考案し、プレゼン用のCMをつくる活動を行いました。

 商品の企画、CM用の素材収集、ダンスの練習、動画撮影、音響、そして撮影した動画の編集…と、1人1台端末が大活躍の授業(言い換えれば、端末が無ければ成立しない授業)で、生徒が自由な発想で主体的に取り組む姿が印象的でした。学校に「個別最適な学び」が求められる中、今回は正しく「学習の個性化」(生徒各自が異なる目標を達成する探究的な学習)を具現化した授業となりました。

 

 

NEW 1117総合的な学習(発表会)

11月16日5時間目。1年生を招いて、2年生の総合的な学習(職場体験学習)の発表会が行われました。

 

感染対策のため、1年生がPC室に集合し、司会の進行のもと各事業所を訪れた生徒がスライドを用い、説明をしてくれました。

1年生は一人一台端末のディスプレイで画面共有での資料(スライド)を確認し、目の前で真剣に説明してくれる先輩の姿から多くのことを学ぶことができました。

今年度の職場体験も3年ぶりに行われ、町内・町外の事業所の皆さまに大変お世話になりました。紙面を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

こちらは、檜山漁協を訪問した、水上さん、野村さんの発表スライドです。

クイズも入れて工夫していました。

こちらの答えは・・・

 

 

 

②のウニだそうです。

 

NEW 1116美術作品

今日は、廊下に掲示している美術作品(担当:軽部T)を紹介します。

どの作品も個性があって素晴らしいものですね。

ご覧ください。

なお、5時間目の総合的な学習の時間に2年生が1年生を招いての発表会が行われます。詳しくは、明日報告します。

 

NEW 1115税の作文表彰式

本日、江差税務署が来校し、税の作文コンクールの授賞式が行われました。

本校からは、3名の受賞者がありました。おめでとうございます。

税について学ぶということは、とても大切なことですね。今後の生活に活かしてほしいと思います。

 

 

配信用ワゴンアップデートしました。

昨日お知らせしたワゴンに広角用のカメラが設置されました。今後、広い角度で授業者の様子を写すことができます。収音用のマイクもまもなく設置予定です。少しでも家庭で受けている生徒が見やすい、聞きやすい環境にしていけたらと思います。

 

オミクロン株対応ワクチンについての文書はこちらから

https://otobe-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/42/d37a75911a67fc4f278a645e4b0675b2?frame_id=67

 

 

NEW 1114教育委員訪問

午前中、教育委員会教育長・事務局及び教育委員会委員の皆さまが来校し、各教室の授業を参観いただきました。

1年生の社会(渡邉T)の授業では、Microsoftホワイトボードを活用し、班でアメリカについての調査を行っていました。他の意見を瞬時に確認できるのが、ICTの良さともいえます。今後の展開が楽しみです。

是非、ご家庭でも話題にしてほしいと思います。

また、やむを得ず登校できない生徒に対しての配信授業も行っています。

函館市立北中学校の実践を取り入れ、オンライン配信用のワゴンを用意しました。今後、ワゴンセットを充実させてどこでもオンライン配信ができるようにしていきたいと思います。

NEW 1113 音楽部定期演奏会

 11月13日に音楽部初となる定期演奏会が行われました。江差北中学校吹奏楽部と合同による江差町での開催となりました。3年生2名はこの演奏会で引退となり、1・2年生の後輩と一緒に演奏する最後のステージを楽しみ、心に刻んだこととと思います。引退となる3年生2名の皆さん、これまでお疲れ様でした。明日からの後輩たちの活躍を見守ってくださいね。

 悪天候の中ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。今後も乙部中学校音楽部へのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。