ブログ

@乙中ブログR5

NEW 0511 2年生国語科「タオル」②

 GW前(4/27)に紹介した国語授業の続きです。重松清「タオル」を題材に、主人公の心情(悲しみ)の移り変わりをグラフ化することで全体で共有し、悲しみの移り変わりの理由や悲しみの意味の違いについて、班ごとに深く考える(「対話的で深い学び」の)内容でした。生徒たちはデジタル(端末)とアナログ(プリント、ホワイトボード)のそれぞれを普通に使い分けながら、課題の解決に取り組みました。

 「タオル」の各文ごとの悲しみの度合いをグラフ化して、クラス全体で共有しました。

 

 端末の画面とプリントの両方を確認しながら、班ごとに課題解決に取り組みました。

 

 

NEW 0510 1年生食育指導

 本校では家庭科の時間に栄養教諭による食育指導を実施しています。実際の給食を例にして、食品に含まれる栄養素とその役割について各自で調べました。

 朝食を食べずに登校する生徒が各学年で見受けられます(一人や二人ではありません…)。朝食は1日の活動のエネルギー源ですので、今回の授業が朝食の大切さについても生徒自身が考えるきっかけになればと思います。各ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

NEW 0509 体育祭応援団が活動開始

 5月27日(土)に開催予定の体育祭に向けて、応援団が活動をスタートしました。応援団が中心となって「ワクワク」に満ちた体育祭を創り上げてほしいと思います。

 ちなみに5類への移行を受け、校内の手指消毒器は本日を以て一部を除き片付けましたのでお知らせします。

NEW 0508 乙部町小中交流会

 GW明けの本日6教時目は乙部町小中交流会が行われ、乙部小・明和小職員の皆さんが授業参観に来校されました。各学年の授業では端末で教員の質問に回答したり、自作の問題を投稿したりと、端末を文房具として効果的(時間短縮や主体性向上など)に利活用することが当たり前になっていました。教員側の発想と工夫で、活用の可能性が広がります。授業後の分科会ではスマホの利用時間や習熟度別授業の小・中学校の実態などについて有意義な意見交流が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NEW 0502 5類移行後の感染症の対応について

 新型コロナ感染症が5類へ移行するに伴い、5月8日以降、本校の新型コロナ感染症対応については下記のとおりとなります

・学校教育活動においてはマスクの着用を求めないことが基本となり、また給食の場面において「黙食」は行いません。

・新型コロナ感染症への感染が確認された生徒の出席停止の期間は「発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」を基準とします。

・濃厚接触者の特定は行わないこととなりますので、同居家族が新型コロナ感染症に感染したなどの生徒であっても、感染が確認されていない生徒は出席停止となりません。

・発熱などの症状がある場合は、無理をして登校させず自宅で休養させるようお願いいたします。その際はこれまでの出席停止ではなく欠席の対応となります。

※詳細は、本日生徒を通じてプリントを配付(移行後の対応について、保健だよりの2種類)いたしましたのでご確認願います。ご不明な点などは、学校(校長・教頭)までお問い合わせください。