ブログ

@乙中ブログR5

NEW 0517 1年生体育&3年生英語

 体育祭まであと10日。1年生は100m走の練習でした。スターティングブロックの使い方、そして加速しやすいスタートの仕方について各自取り組んでいました。

 

 そして、昨日の3年生英語の授業は各自が英文のパートを分担して和訳し、「パラアスリートを支えるもの」について考える内容でした。

 この授業では、各自の端末は「英和辞書」として活躍していました。

 生徒たちが社会に出るときには(既に現在も)、このようなWebの利活用はさらに増えているはずです。卒業後も役立つスキルを生徒に身に付けさせたいという英語科担当の思いは、こういう場面にも表れています。

NEW 0516 2年生社会科

 2年生社会科は日本の人口の特色と問題点について考える授業でした。授業支援ソフト(ロイロノート)を効果的に活用していましたので紹介します。

 各自の考えを生徒一人一人が端末上で確認することができます。

 続いて、グループごとに思考ツール(ピラミッドチャート)を使って課題に取り組みました。

 ツールを活用することで、それぞれのグループで効率よく話し合いをして、課題を解決することができました。

 ちなみに、社会科では基礎学力と家庭学習習慣定着のために地道な取組も続けています。

 

 

NEW 0515 乙部音頭練習

本日の5時間目に、地域の方2名を講師に招き、体育祭で披露する乙部音頭の練習を3年生が行いました。曲の途中での掛け声、「波」を表現するときには指先までしっかりと振り付ける事などを丁寧に教えていただき、みるみるうちに上達する様子が見られました。これからは、3年生が後輩の皆さんに指導することとなります。今日教えていただいたことをしっかりと伝え、それを後輩たちが次の世代へ伝えていくことが、乙部中学校の伝統として、今後もつながっていくのですね。

お二人の講師の方には、お忙しい中来校していただきまして本当にありがとうございました!

NEW 0513 PTA専門部会

 5/11(木)夜にPTA専門部会が行われました。こちらも、前記事の生徒総会同様にコロナ禍の影響がありましたので、4年ぶりの会同での開催となりました。記者はコロナ禍の3年間を振り返り、こうやって会同して話し会う機会の大切さ・ありがたさを噛みしめていました。

 三役会そして全体会に続いて1年部会、2年部会、3年部会、生活・厚生部会、研修・広報部会(今年度から統合)のそれぞれの部会が行われ、今年度の活動計画について話し合われました。各部ではコロナ禍で3年間中止していた取組や行事の実施などについて話し合われました。

 お忙しい中にもかかわらず、ご参加頂きました役員・委員の皆様ありがとうございました。今年度の本校教育活動へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

NEW 0512 前期生徒総会

 昨日5/11(木)午後、前期生徒総会が行われました。コロナ禍の影響もあり、本校では体育館に全校生徒が会同しての開催は4年ぶり(のはず)とのことです。各担当から提案された計画・予算等が全て承認されました。ちなみに昨年度後期から、議案書は端末活用によるペーパーレスとしました。紙とデータ(PDF)閲覧を比較すると、それぞれメリット・デメリットがありますが、要は何を重視するかだと思います。放課後も限られた時間内で活動する生徒会執行部の生徒(そして担当職員)にとって、印刷や製本などの作業にかかる時間が不要になるメリットは大きいです。

 総会で話し合っただけで終わりにせず、「生徒自らが自治的な活動への積極的な参加を通して、生徒の学校での生活の改善と楽しい学校生活を送ることを目的とする(乙部中生徒会会則 第2章 目的)」を達成してほしいと思います。自治とは自分のことを自分の責任でやり遂げるということです。生徒一人一人の主体的な行動で、たくさんの「ワクワク」を乙部中学校に創ってくれることを願っています。