@乙中ブログR5
0626 思春期講話
今日の3時間目は1年生対象に、乙部町の保健師さんにご協力いただいて思春期講話会を行いました。
本日の1年生を初めに、各学年において講話を行い、それぞれの発達段階に応じた話を聞くことができます。これからの生活を送るうえで、今日聞いたことが役に立ったり、話の内容を思い出すこともあるかと思います。真剣に話を聞く姿が印象的でした。ご協力をいただきました皆様、本当にありがとうございました。
0625 吹奏楽祭
第73回函館地区吹奏楽祭に本校音楽部が厚沢部、江差北、熊石中学校吹奏楽部と合同で出演しました。日頃の単独練習、そして4校合同練習の成果を発揮して3曲を演奏しました。音楽部の皆さんお疲れ様でした。そして応援に駆けつけていただきました保護者の皆さまありがとうございました。
「今日の演奏は素敵でしたよ!」という方は左下のいいね👍ボタンをお願いします(^o^)
0623 1年生遠足
本日は1年生が遠足で隣町の江差町へ行きました。学校前で出発式を行い、生徒代表からは「みんなで楽しんできましょう」とあいさつがありました。その後は盛大に見送りを受けて出発しました。
班ごとに町の中を歩き、あらためて江差のことを知ることができたことと思います。雨にも少しあたったようですが、それもまた思い出の一つになりますね。1年生の皆さん、お疲れさまでした!
0622 遠足に向けて
1年生は本日6教時目に、明日実施予定の遠足の結団式を行いました。隣町「江差町」の自然と歴史を調べる遠足となります。
各係で打合せをした後で、それぞれ注意点などの説明、そしてウオークラリーの班ごとにテーマの発表が行われました。
1年生の学級目標にもある「絆」が一層深まる遠足になることを願っています。
明日は弁当・飲み物をお忘れ無く。あと雨天も心配されるので帽子や雨具の用意もあると良いでしょう。
1年生みんなで力を合わせて、たくさんの「ワクワク」を創る遠足にしてくださいね!
※ここ最近は乙中ブログで1年生の紹介が無かったので、今回写真を多めに掲載しました。「良かった」という方は、下左側のいいねボタンをお願いします (^^)笑
0622 檜山陸上大会賞状伝達式
6月19日(月)に檜山中体連陸上大会の賞状伝達式を行いました。個人では共通男子400m・800m、共通女子走高跳・砲丸投の4種目優勝を含めて10種目で13名が入賞し、全体では男女400mRを含めて19枚の賞状が校長から伝達されました。
出場した生徒のみなさん一人一人が、今大会参加で得たこと・学んだことを、これからの生活につなげてくれれば…と心から願っております。
0621 3年生英語
今日の3年生英語では端末で答えを共有しながら授業を進めていました。
家にテレビは何台あるのかという問題では、複数台ある場合の単語の使い方が変化することについて再確認していました。端末を使っての回答や答えの共有など、全員が短時間で確かめることができ、スピーディーに授業が展開されています。
0620 学級の時間
2年生は来月実施される宿泊研修に向けての活動が始まっています。
実行委員会やしおり係などのメンバーを決め、それぞれの仕事内容を確認しました。各自が端末を使い、各々の仕事を進めていきます。27人で創り上げる宿泊研修はどんな「ワクワク」が待っているのか楽しみです。残りの期間、準備を協力して進めていきましょう!
0619 租税教室
今日は江差税務署様にご協力をいただき、3年生で租税教室を行いました。なぜ税金を納めることは国民の三大義務となっているのか、どんな税金があるのか等をわかりやすく説明していただきました。
学校教育では生徒一人あたり年間で約130万円の税金が使われていることや、様々な公共事業に税金が使われていることを改めて学習することができました。これからたくさんの場面で今日のお話を思い出すことがあるのかもしれませんね。
ご協力をいただきました江差税務署様、本当にありがとうございました!
0616 2年生美術科
2日間更新が滞りましたので3日ぶりの更新となります。
さて、本日の2年美術科では人権ポスターの図案づくりをしていました。ちょっと前までは家から各自が図案に良さそうな絵や写真が載った雑誌を持ってきたり…忘れた生徒は学校でコピーをしてもらったり…が普通でした。今は各自の端末で欲しい情報をリアルタイムで検索することができます。これも情報活用能力のひとつですね。
図案を元にして、これから画用紙に下書きをしてポスターづくりに入ります。完成した作品を見るのが楽しみですね。
檜山中体連陸上大会アザーカット
アザーカットとは「映画などで本編には無い映像・画像」のこと。競技には直接関係ありませんが、素敵な笑顔の写真が多かったので紹介します。
選手、そしてサポートする生徒も頑張りました。
仲間の応援に駆けつけた女子3人。
もしかして、それは…
3年生が中心となって選手団を牽引してくれました。
おしまい