2024年1月の記事一覧
0131 2年生家庭科続き
先週紹介しました2年生家庭科「カラーコーディネート」の続きになります。
先週考えたコーディネートに着替えています。全員ですぐに感想の乾燥の交流が始まりました。自分の考えたものに感想をもらえると、次に考えるのも楽しくなりますね。制服でもジャージでもない服装での授業はなんだか新鮮に映りました。
また、冠婚葬祭等の用途に合わせた服装についても学びを深めました。
0130 一斉専門委員会
昨日1/29の放課後は生徒会の一斉専門委員会が行われ、3学期の活動について目標や内容の確認などを行いました。
学級委員会
保体専門委員会
学習専門委員会
図書専門委員会
生活専門委員会
執行部
3学期の活動期間は短いので、各委員会・執行部で話し合ったことを積極的に実践してほしいと思います。
最後に、2年生恒例の「誕生日記念写真」が増えていましたので紹介します。誕生日おめでとうございます!
0129 1年生英語
今日は1年生英語の様子を紹介します。
デジタル教科書、音声教材、プリントを使いながら本文理解の授業を行っていました。今日はALTの先生もいるので、3名体制です。手厚くフォローすることができます。端末を使っての授業はご覧の通りしっかりと定着しています。
0126 2年生家庭科
2時間目の2年生家庭科におじゃましました。
「カラーコーディネート」についての学習です。各個人で考えたコーディネートに感想等を書き込んでいます。その場ですぐにみんなの感想を見れることはとてもいいです。将来、この中から服のデザイナーやコーディネーターを職業として選ぶ人もいるかもしれませんね。
0125 3年生体育
5時間目の3年生体育の様子です。バレーボールに楽しそうに取り組む姿が見られました。
サーブ→レシーブ→トス→スパイク と流れよくプレイが続きます。歓声もたくさん聞こえました。
3年生は受験真っ只中です。でも、動くことはストレスの解消や脳内活性化につながります。日頃学習する時間が長くなっていると思いますが、こういった体育の時間等を有効活用し、心身ともにストレスなく、元気に過ごせるようにしてほしいです。
0124 全校レク②
本日放課後は後期生時執行部の企画・準備で全校レク(前期に続いて2回目)を実施しました。全校生徒縦割りのチーム(10チーム)に教員チーム(2チーム)も加わりました。
チームでさまざまなミッション(謎解きがメイン。謎解きが難しい場合は体育館でタイピングやフリースローなどのミニゲーム)に挑戦し、校長の宝物を見つけ出すというレクです。
開会式のようす。「みんなで頑張るぞー!」
まずはグループごとに指定された教室に行き、謎解きをします。
謎解きが難しい場合は、体育館でミニゲームに挑戦できます。
謎解き(ミニゲーム)をクリアして答えを集め、校長の宝物が置いてある場所を探し出します。場所を探し当て、チームの端末で宝物を撮影して生徒会長に見せて正解ならばミッションクリアです。
ちなみに校長の宝物は…「雪面の飛び魚」がわかる人は、かなりの「通」です(笑)
1位は何と教員チームでした…2位チーム3位チーム4位チーム
全校レクが終わった後、生徒たちの顔は皆、明るく・にこやかでした。今回のレクが大成功だった証ですね。皆で盛り上げて・楽しもうという雰囲気で参加していた全校生徒の皆さん、素晴らしかったです。
今回全校で深めた「絆」をもとに、3学期残り2か月を良い形で締めくくりましょう。
最後に、企画・準備に尽力した後期生徒会執行部の皆さんに、盛大な拍手を送ります!前期生徒会執行部からのバトンをしっかりと受け継いだ、今回の全校レクでした。
0123 1年生総合的な学習の時間ほか
本日は1年生の総合的な学習の時間におじゃましました。キャリア教育の一環で、さまざまな職業の社会的役割を理解するために、「職業調べ学習」に取り組んでいます。本時ではこれまでの学習を基にして、各自が町内のどの事業所に訪問させていただくかを考えていました。 2月になりましたら、本学習にご協力いただける事業所に生徒が伺い、生徒が取材させていただく予定です。
最後に、2年生で継続している誕生日記念写真を紹介します。昨日も素敵な写真が撮影されていました。誕生日を仲間から祝ってもらえることは、何事にもまして嬉しいことですね。誕生日おめでとうございます!
0122 2年生社会
今日は2年生社会にお邪魔しました。
「江戸幕府が滅びたのはどのような力が働いたのか」ということについての学習です。
個人で考えたことを端末でまとめ、そのあとには班ごとに意見を共有しました。お互いに他の考えを知ることで、自分の考えについてより深めることができます。江戸時代から明治時代への変化も様々な視点で見ることができると、歴史を学ぶ楽しさが出てきますね。
0119 3年生数学
今日の3年生の数学では、「三平方の定理の利用」について授業を行っていました。
教科書、ノート、端末をうまく使い分けながらの授業です。2名体制での授業ですから、つまづき等があればすぐに対応することができます。公立高校入試までは1か月と少々。3年生の雰囲気も引き締まっています。
気温の寒暖差が大きいので、体調管理には注意してくださいね。
0118 3学期始業式
本日は3学期始業式でした。体育館に校歌の歌声が響く「当たり前」なことの大切さを感じた始業式でした。校長からは「3月の卒業式・修了式のときに、目指すべき最高の自分になっているために、1人1人が『何をするか』『何ができるか』を考え、努力し、経験を重ねる3学期にしてほしい」という話をしました。
各教室におじゃましました。どの学年も明るい笑顔が見られて嬉しかったです。
1年生のようす
2年生のようす
3年生のようす3年生は卒業までに「やるべきこと」「したいこと」を考えていました。
3年生は3/15の卒業式までカウントダウンの日々です。1日1日の「当たり前なこと」を大切にして過ごしてほしいと思います。