@乙中ブログR6
0321 技術・家庭の作品
本日は1年生技術、2年生家庭科で取り組んでいた作品をご紹介します。
1年生技術では木工に取り組み、色・形状が各個人ごとに工夫されたものとなっていました。
2年生家庭科では刺し子に取り組み、こちらも各個人で模様や色を工夫した作品に仕上がりました。
0319 卒業式の様子②
本日も先週行われた卒業式での一場面をご紹介します。
3年生の合唱は涙も見られ、感動的な歌声でした。
教室には1・2年生の心のこもった装飾が施してあります。
本当に一部のみのご紹介となりましたが、式に臨む卒業生・在校生の姿がとても立派な卒業式でした。
全校生徒の皆さん、素晴らしい卒業式をありがとう!
0318 卒業式の様子
14日(金)に行われた卒業式の様子を一部ご紹介いたします。
式当日は風が強く、小雪が舞う肌寒い天候となりましたが、卒業式は落ち着いた雰囲気の中滞りなく行うことができました。卒業生の入場する姿、証書を受け取る姿、とても立派でした。在校生からの歌、祝福の気持ちがこもった素敵な歌声でした。全校生徒素晴らしかったです。
0317 税のポスター表彰
本日は檜山振興局の方が来校し、税のポスター表彰式が行われました。
美術の時間に取り組んだものをたくさんの生徒が応募し、檜山振興局長賞優秀賞として3名の生徒が受賞しました。受賞した3名、おめでとうございます。作品に応募した皆さん、お疲れさまでした。
0314 卒業を祝う会
本日は卒業式でした。午後からの卒業を祝う会の様子を一部ご紹介します。
保護者の皆様による心のこもった装飾、ありがたいですね。楽しいひと時を過ごせたようです。本当にありがとうございました。