ブログ

2022年9月の記事一覧

NEW 0914要請訪問

今日は、要請訪問があり檜山教育局と町教委の方々が授業を参観下さいました。

3年生は、学力テスト(Aテスト)を実施。真剣な表情がみえました。

1年生は、数学(犬飼T・齋藤T)、2年生は、国語(伊藤T)、特別支援教室は、(佐々木ルT・佐々木浩T)の授業でした。どの授業でも「落ち着いて授業に臨んでいて素晴らしい」とお褒めの言葉をいただきました。

 

その後は、研修会が行われ、特別支援に関することを全職員で学びました。

講師を引き受けて下さった山内様、上野様ありがとうございました。この場をお借りしてお礼申しあげます。

NEW 0913授業の様子(3年)

3年生は、青空の中ソフトボールを行っていました。

歓声をあげながらとても和気あいあいとした雰囲気でした。修学旅行を終えて一段と団結が深まっている3年生です。

  

NEW 0912授業の様子(1年・2年)

一週間のスタートです。

今日は、1年理科・2年音楽の授業を参観しました。

理科では、顕微鏡の使い方の説明。真剣に話を聞いている様子がみえました。

 

音楽では、光濤祭にむけての合唱練習。人数が少ない中ですが、協力して取組んでいました。

 

今日は、チャレンジランニングが行われます。精一杯の頑張りをみせてほしいです。決して無理はしないように…。


1階ロビーでは、修学旅行の写真をスライドショーで流しています。その中で私が紹介したい写真はこちら。

言葉にならない状況になっていたということを今回の震災学習を現地で体験できたことは、とても貴重なことだったと思います。

11年経ちましたが、一日も早い復興を願いたいです。

 

NEW 0909 3年学習会

本日より、3年生を対象とした学習会が行われました。

プリントや問題集、オンラインドリル(eボード)を活用しての学習となります。

川村学習指導員や福井学習支援員にも協力いただきました。

生徒は、主にAテストの過去問に挑戦していました。


今後定期的に行っていく予定です。次回は、16日(金)です。

3年生は、来週実力テスト(Aテスト)が行われます。広い範囲から出題されます。忘れていることもあるかと思います。しっかりと復習してほしいですね。

ガンバレ!!乙中3年生!!

 

NEW 0908生徒会役員選挙

本日、生徒会役員選挙がリモートで行われました。5名の立候補者は、自分の思いをしっかりと話してくれました。

責任者も含めてほぼノー原稿で行うなど準備の跡もみられ、大変立派でした。

会長候補の水上さんからは、「伝統を引き継ぐ決意」と「楽しく生活できる学校に」と強い思いが語られました。

 

新たなメンバーで歩む「乙中生徒会執行部」を応援したいと思います。選挙管理委員のみなさんにもねぎらいの言葉を伝えます。「お疲れ様でした」

町役場の選挙管理委員会より実物の投票記載台をお借りしました。いつもご協力ありがとうございます。

この場を借りてお礼申し上げます。「ありがとうございました」

 

チャレンジランニング本日も行いました。

3年生の体操でのこと。とても元気に楽しそうにやっている姿にみているこちらも嬉しくなりました。

1年生も明るくピースサイン。何事も明るく元気にやるのは、いいことですね。

https://my.sharepoint.com/:v:/g/personal/otte02051_otobe_ed_jp/EYU-UDwuEnZNp_TIgkS_290BjAEIJs-dAt03KUWg2fkPkw?e=3Dc3RI

 

NEW 0907 授業の様子(2年国語)

 2年生国語は「日本の花火の楽しみ」という題材を元にして、文章構成・横のつながりを考えながら段落にタイトルをつける授業でした。

 横のつながりを比較しながら段落のタイトルを考える時間・グループごとに発表をして全体で確認する時間を丁寧に保障しながら、話し合いのルールも学ぶ授業となりました。考えて・発表して・他のグループと比較することを通して、生徒は題材をしっかりと読み込むことができ、理解が深まっていました。

0906授業の様子(1年社会)

1年生社会(歴史)の授業(渡邉T)を参観しました。

奈良時代の文化(古事記・日本書紀・風土記など)を調べていました。

 

各個人で検索をしてそれぞれについて調べ、その後、グループでまとめます。

教科担任渡邉からは、こんなことが話されました。

「検索して調べてもいいし、資料集などから調べていいですよ」

「検索できるスキルもあげましょう」

検索することも大切なスキルです。今から検索の仕方をしっかりと学びたいものですね。

この生徒は、調べたものをノートにまとめています。PCとノートのハイブリッドが一番頭に残る方法だそうです。資料集で補足できるとさらによいですね。