ブログ

2022年10月の記事一覧

NEW 1031 2年国語授業~1人1台端末(画面共有)の活用~

 2年国語(授業者:伊藤教諭)では、黒板をあえて使わない、1人1台端末を活用した授業でした。生徒は教室内にいましたが、全員がTeamsの会議に参加して、平家物語の本文データを画面共有機能で端末の画面に投影していました。授業者の説明は板書ではなく画面上のデータに入力されていきます。生徒は各自の端末画面を見ながらノート記入でき、授業者は時間の短縮にもなり、欠席者にはデータを後で印刷して渡すこともできます。黒板に板書し・大型モニタに投影…という従来の授業の型が、1人1台端末の活用によって変化していく可能性を感じた授業でした。

NEW 1031 3年道徳授業公開~1人1台端末(ホワイトボード)の活用~

 10月下旬から全教員が1回ずつ授業を公開し、お互いに授業を参観し合っています。授業公開と参観の視点は「ICTを活用した対話」の1点のみです。

 10/28には3年生道徳(授業者:犬飼教諭)の授業が公開されました。Teamsのホワイトボード機能を使い、生徒各自の意見共有を効果的に行うことができました。 

 

   これまでは班ごとに話し合って意見をまとめ、代表者が発表したり・模造紙やマグネットホワイトボードに記入して黒板に掲示したりと、クラス全体で意見を共有するために多くの時間が必要でした。しかし、今回の授業では各自が入力した意見を自分の端末上でリアルタイムに確認することができ、効率良くクラス全員の意見を共有して自分の考えを広げ・深めることができました。従来の言葉を交わすことや黒板(大型モニタ)の情報による対話的な学びに加え、1人1台端末の活用による対話的な学びの可能性を感じた授業となりました。

NEW 1028視力検査(1年)

今日は、5時間授業。

日頃の疲れを癒してほしいと思います。

放課後、1年生の視力検査が行われました。

最近は、ICT機器の使用で視力が低下している生徒が増えているといいます。たまには、遠くを見るようにしたいですね。

外をみるとバスを待っている三人組。ジャンプしていたので撮ってみました。

明日、土曜日は、道南新人バレー大会があります。健闘を祈ります。

 

NEW 1027二者面談&チャレンジ漢字(模試)

今日から二者面談(3年)が始まりました。11月17日から始まる三者面談前に進路についての相談の時間を設けました。担任(犬飼)より、今後に向けての話がされました。この機会に家庭でも三者面談前に話し合いを持っていただけると助かります。

 また、放課後の20分間を利用して、各教室でチャレンジ漢字の模擬試験が行われました。11月1日の本番にむけてしっかり取り組んでほしいと思います。

真剣に取り組む1年生です。

全校生徒のみなさん、お疲れ様でした!!

 

 

NEW 1026 1人1台端末の文房具的な活用

 GIGAスクール構想による1人1台端末が本校に導入されて2年目となります。本校も導入当初は活用場面が非常に限定的でしたが、今年度に入り多くの教科等で文房具的(つまり、学習で使うことが当たり前)な活用場面が見られるようになりました。数年前には見られなかった授業風景です。

 以下紹介する5つの授業は、昨日と本日の授業の様子です。端末に加えて、英語や音楽では教師用デジタル教科書が効果的に活用されていました。初任段階・中堅段階・ベテラン段階の違いに関係なく、教員一人一人が挑戦し・柔軟に発想し・学び続ける姿勢は、学校教育活動に活力を生み、とても大切なことだと改めて感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やむを得ず登校できない生徒の学びの保障のため、今週もTeamsによる授業の配信を行っています。2年家庭科と音楽では、在宅生徒も共同編集機能で参加できる工夫が見られました。最初はファイルが開けない不具合がありましたが、他の教員も協力して不具合を解消。これらの経験も、今後のICT活用推進のための財産として蓄積されていくはずです。

 

NEW 1026学校だより

本日学校だより10月号を配付しましたので、ご覧ください。

 

こちらからどうぞ。

https://otobe-jhs.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/42/2a114e4d8733fc6a5ebf34879237f527?frame_id=67

 

特色ある教育活動(総合的な学習)を更新しました。

https://otobe-jhs.edumap.jp/distinctive-activities

リンクリスト更新しました。(プレイタイピング)本校で行っているタイピングサイトです。

https://otobe-jhs.edumap.jp/page_20210519040233

 

NEW 1025授業参観&生徒総会

今日から、授業改善を図る目的で実践交流がはじまりました。

四時間目に行われた1年理科(横田T)を先生方が参観しました。ICTを活用する授業力を高める目的があります。授業改善をすすめて少しでも解りやすい授業を目指していきます。

6時間目は、生徒総会。リモートでの開催となりました。

今回から、紙での印刷をやめ、PDFをダウンロードする試みを行いました。

機器の関係で手間取ったところもありますが、全体的にスムーズに進めることができました。

新たなことに挑戦するというのは、とても大切なことです。今後も「まずはやってみる」という考えでいきたいと思います。

 

NEW 1024授業の様子&チャレンジ漢字

一週間のスタートです。

今日は、3年生の社会(公民)【渡邉T】の授業におじゃましました。

 

法律がどのようにできるかを動画で確認し、国の省庁について学んでいました。選挙権が18歳になった現在、今後につながる大切なことを学んでいる生徒たちです。

ある生徒は、黒板に書かれている語句の意味をパソコンで調べていました。こちらもとても大切なことですね。

 

放課後の20分を活用して「チャレンジ漢字」の取組が行われました。

昨年度までは、3学年同じ問題でしたが、今年から学年の状況に合わせて出題されています。是非、高得点目指して頑張ってほしいと思います。

 

NEW 1021 1年総合的な学習発表会&1020地域の料理教室

本日より全学年で授業の配信が行われました。試行錯誤を繰り返してより良い授業をつくっていきたいと思います。

 

今日は、1年生で総合的な学習 漁業体験(ナマコ)についての発表会が行われました。教室とオンラインのハイブリッドな発表会となりましたが、とても内容の濃いものとなりました。

改めて得難い体験ができたと感じました。

一方、昨日紹介できませんでしたが、地域の料理教室が行われました。

地域の方を招いて地元の黒千石だいずをつかったご飯とちゃんちゃん焼きとクジラ汁を作っていただきました。「とても勉強になった」「楽しかった」「くじらの油がすごかった」などの感想がありました。

こちらも貴重な体験だったと思います。

ありがとうございました。

 

NEW 1020 授業のオンライン配信

 10/20と10/21の2日間、やむを得ず登校できない生徒の学習保障のために、1年生・2年生の授業をオンライン配信することにいたしました。本校としては初の試みであり、一人一人の生徒を大切にする思いから、ICT活用推進委員会が中心となって急遽準備しました。当該生徒はGIGAスクール構想により配備された1人1台端末(Teams:Web会議システム)を使っての参加となりました。初めての試みですので「まずは普段の授業を配信する」という形でしたが、教科によってはチャット機能を活用し双方向で参加したり、画面共有で課題を提示したりする授業も見られました。

   オンライン配信を実施して見えた成果と課題があります。

 成果は、授業内容に加えて、職員と当該生徒・生徒同士のコミュニケーションができたことです。全般をとおして、クラスの授業の雰囲気をオンラインで感じられたこともプラスだったと思います。

 一方で課題は、授業で配布するプリントが当該生徒には届かないこと、画面表示の切り替えを適宜行う必要があること(板書が見切れる場面がある)などです。生徒の感想も踏まえながら、今後も改善を図る予定です。

  

NEW 1019授業の様子

今日は、3年生の実力テスト。今回の結果をもとに次回へ繋げてほしいと思います。

 

2年生は、技術(佐々木浩T)の授業。6月1日に植えた人権の花を撤去していました。この時期まで丁寧に水やりを行い、綺麗な花を咲かせてくれました。一生懸命な取組みをみせてくれた2年生です。お疲れ様です。

 

1年生は、理科(横田T)の授業で、パソコンを使った共同編集を行っていました。話し合いながら「爬虫類」や「哺乳類」などの分類を行っていました。


 

今、教室からの授業の配信の準備をしています。今日は、1年生の英語で実証実験をしました。

明日以降、準備が整い次第、お休みの家庭へ配信していく予定です。よろしくお願いいたします。

 

NEW 1018光濤祭後

光濤祭も無事終わり、大きく成長を見せてくれた生徒たちに改めて拍手を贈ります。本当にお疲れ様でした。

 

今日からは、チャレンジ漢字のスタート。次に向けての取組が始まっています。

11月1日まで、朝学習を適宜続けていくことになります。この機会に漢字力の強化を図りたいですね。

 

町広報の米代様より、写真をいただきました。紹介します。

紙面を借りてお礼申しあげます。


 

町教委の計らいで、3年生教室に机を拡張する「天板拡張くん」が入りました。パソコンをおくことが多くなり、机が狭くなっていた状況を改善してくれるものです。生徒からも「ああ、これいい!!」「やったあー」「嬉しい」という声が上がっていました。ありがとうございました。

NEW 1015 光濤祭全校合唱(動画)

 光濤祭第2部の全校合唱の動画を掲載します。ご覧ください。

 

22.10.15全校合唱「いつまでも」

https://otobeboe-my.sharepoint.com/:v:/g/personal/otte02051_otobe_ed_jp/Ec3XdzIdpCNHtUA-vwYisQgBqrFlwDIxxeJy9OuipvKKKg?e=4tHh2N

22.10.15全校合唱「福笑い」

https://otobeboe-my.sharepoint.com/:v:/g/personal/otte02051_otobe_ed_jp/ERA8ph0kt0hCs3lbv4v1KxQBP1QatdtmUCNllNJQ3QNkbg?e=ztVmAU

NEW 1015光濤祭

光濤祭が行われました。

よさこい・太鼓・劇・全校合唱・音楽部演奏などの演目を1部・2部に分けて行いました。

 

生徒会長の佐々木さんからは、「今日から新しい伝統を作っていきたい」との言葉がありました。まさに新たな伝統が作られた1日になったものと思います。

この光濤祭を通じて学んだことを今後の学校生活に繋げていけたらと思います。

保護者の皆さま、温かな拍手をありがとうございます。改めて感謝申し上げます。

たくさんの素敵な表情がありました。生徒の皆さん、お疲れ様でした!!

 

18日(火)にお会いしましょう。ジャージ登校となります。

 

 

NEW 1014光濤祭前日

明日の光濤祭に向けて最後の準備を行っています。

昨日の総練習でみつかった課題を修正する重点練習が行われました。

 

合唱練習では、各パートリーダーから明日に向けてのメッセージが発表されました。

 

全校合唱で歌う2曲を紹介します。

1曲目は「いつまでも」

現代版「ふるさと」といわれている曲で東日本大震災を思い出さずにいられない曲です。

2曲目は「福笑い」

「世界の共通言語は、英語ではなく笑顔…」というフレーズが印象的です。

是非、全校生徒が心を込めて歌う2曲をお聞きください。

明日は、第一部(1‣2年生保護者)校舎への入場は8:05 体育館入場は、8:30となります。第二部(3年生保護者)は、9:55 体育館入場10:20 となります。生徒下校は、12:20を予定しています。

よろしくお願いいたします。

 

NEW 1013光濤祭総練習

総練習が行われました。

本番に向けて最後の取組が行われています。

 

各学年に抱負を聞いてみました。

1年 高田さん

『見ている人が「あっ」と驚くような踊りをしたいです。BGMに負けないように声を出したいです。』

2年 水上さん・津田さん

『これから後輩に目標にされるような「太鼓」にしたいと思います。』『楽しくやりたいです。』

3年 和島さん・野口さん

『成功できるように頑張るのと皆さんを楽しませるようにしたいです。』『短い期間の練習でしたが、みんなで協力して成功させたいと思います。』

 

本番まであと2日。より良いものを作っていきましょう。

総練習後の全体練習。楽しそうに歌っている姿に感動しました。素敵です。

ご覧ください。

https://otobeboe-my.sharepoint.com/:v:/g/personal/otte02051_otobe_ed_jp/EfgViRao5jFJt7NLovjexqAB_Z7skWTyTl_mRVaxAEvvWQ?e=ewadA3

NEW 1012掲示物

光濤祭まで残り三日。明日が総練習となります。

今日も各学年ともしっかりと練習に取り組んだようです。

詳しい様子は、明日またお知らせします。

今日は、3階の掲示物を紹介します。全国の郷土料理を調べたものです。パソコンできれいにまとめられています。

行事の最中ですが、学習にもしっかり取り組んでいる様子がみられます。

 

NEW 1011光濤祭練習

3連休も明け、いよいよ15日(土)の光濤祭が近づいてきました。各学年ともに最終段階に入ります。時間を意識してよりよいものを作ってほしいですね。

 

1年生の乙中ソーランの様子です。腰の入り方がよくなってきました。

 

3年生の劇 スポットライトも大切な仕事です。

生徒会のみなさんです。。本当によく頑張るメンバーです。

荒れた天候で気温も低めです。体調を万全にして臨みたいものですね。

 

 

NEW 1007光濤祭練習&1006英語暗唱大会

光濤祭まで一週間。

今日は、合唱以外の各学年の発表を紹介します。

1年 舞踊「乙中ソーラン」

2年 太鼓「九郎太鼓」・「弁慶太鼓」

3年 劇 「千と千尋の神隠し」

となっています。

各学年とも練習に熱を帯びてきました。準備にしっかりと取り組んでほしいと思います。

この3連休で疲れを癒してください。

本日、光濤祭プログラムを配付しましたのでご確認ください。


昨日、英語暗唱大会が行われました。

本校から1名の参加で上位入賞を果たしました。お疲れ様でした。