ブログ

@乙中ブログR6

NEW いよいよ明日卒業式

早いものでいよいよ卒業式まで1日となりました。3年生は仲良く輪になって最後の給食をいただきました。

3年生が帰った校舎では、1・2年生が最後の飾り付けに力が入っていました。

感謝の気持ちを込めて頑張りました。きっと3年生も喜んでくれるはずです!

NEW 0312 3年生を送る会

本日は3年生を送る会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

在校生からはくす玉のプレゼント、3年生からは1・2年生へメッセージ。

全校生徒で楽しむことができた素敵な時間でした。

NEW 最後の体育祭?

卒業式まであと3日となりました。1時間目には1.2年生が手際よく会場づくりを行いました。その後各学年での練習、全体練習を経て明日の総練習に備えました。

午後からはなぜかニコニコして体育館に向かう3年生の列が・・・なんと準備が終わった体育館で最後のレク!その名も「最後の体育祭」

仲間との最後のひとときを楽しんでいました。見ているこちらは、卒業式前にケガでもしたらと、ヒヤヒヤでした。

NEW 0310 卒業式に向けて

今週末の卒業式に向けて今日から全体練習が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1回目ということもあり、流れや動きの確認をしていました。このメンバーで過ごせるのもあと4日です。1日1日を大事に過ごしてほしいですね。

NEW 0307 1年生社会

本日は1年生社会におじゃましました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乙部むかしばなし(漫画)を読みながら、使われている方言や時代背景を端末で調べていました。ふるさと乙部のことをより知ることができたのではないでしょうか。

NEW 0306 3年生の様子

2日間の公立高校入試が終わり、今日から3年生が学校に戻りました。

 

 

 

 

 

 

とある行事で披露する出し物の練習をしていました。

試験のあとということもあり、みなさん大変いい笑顔でした。

NEW 0305 2年生技術

昨日・本日の2日間、公立高校の入試でした。トラブルもなく、無事に終了することができホッとしています。3年生の皆さん、お疲れさまでした。

1・2年生は通常授業でしたので、2年生の技術におじゃましました。

「さしこ」について確認をしている場面でした。プリントや端末を使い分けながらの授業です・それぞれの良さが取り入れられていますね。

 

NEW 雪解けとともに

3月に入ってから好天が続き、歩道の雪もすっかりなくなりました。

サッカー部はいち早く大地の感触を確かめながら、ランニングに励んでいます!

NEW 0303 卒業式に向けて

1・2年生合同音楽におじゃましました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館を使用しての歌練習です。式当日は大きく素敵な歌声で3年生の門出を祝福してくださいね。

NEW 0228 2年生国語

4時間目、2年生国語におじゃましました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「砂漠で遭難したらどうするのか」というテーマでコンセンサスゲームを行っていました。3つのグループに分かれて、活発な話し合いが行われていました。もしかするとこの先どこかで砂漠に行くことがあるかもしれません。その時には今日の話を思い出すでしょうね。